見出し画像

自分ー○○=0ではいけない

今年の甲子園出場かどうかとかあまり関係なく、⁡

高校野球の監督さんたちの言葉に、⁡

ジーンとしている今日この頃です 笑⁡

高校野球2004年の優勝メンバーで、⁡

当時の主将だった、⁡

駒大苫小牧の佐々木監督。⁡

「 当然甲子園で勝ちたい⁡

 それは叶えてあげたい⁡

 でも一つ先はその先の幸せ⁡

 野球を通じて最終的にはいつか社会に出ていくので⁡

 最後は野球がなくなっても⁡

 佐々木孝介ー野球=0⁡

 ではいけないと生徒にも伝えている 」⁡

これ、凄く大事だな…と。⁡

子どもは勿論の事、⁡

大人でも『今』に縛られてしまう事って、⁡

結構ありますよね。⁡

身体のタンクが満タンで、⁡

いっぱいいっぱいな状態。⁡

ですが、⁡

心や頭に余裕があるかどうかで、⁡

人との関わりだったり、⁡

世界の見え方だったりが⁡

もの凄く変化すると思います。⁡

目の前だけに囚われていると、⁡

ふとそれを失った時に呆然としてしまう。⁡

何かに依存しすぎている状態に⁡

気付けるかどうか。⁡

仕事を失う⁡

お金を失う⁡

大事な人を失う⁡

身体の一部を失う⁡

勿論全部かなり辛い事です。⁡

でも自分の幸せは、⁡

全てそれで構成されているわけではない。⁡

人間は、⁡

・何か損している⁡

・無くした何か⁡

に心が囚われてしまう。⁡

だから、それが悪いとかでは全くなくて。⁡

ただ、自分がそういう生き物だと認識しておく。⁡

それだけで、⁡

別の考えにシフトすることが出来るんです。⁡

心にぽっかり穴が開いても、⁡

自分の存在価値は⁡

絶対に『ゼロ』にはならない。⁡

高校の時の私は、⁡

間違いなくおバカでした 笑⁡

なので、⁡

こうやって教えて貰っていたとしても、⁡

理解していなかったんだろうな💦⁡

社会人になり、⁡

後輩指導等をするようになってから、⁡

気付き始め。⁡

逆に後輩に教わったり、⁡

尊敬すべきところが見えてきたり。⁡

今となっては年齢問わず、⁡

大人も子どもも関係なく⁡

周りの人全てが凄い人に見えています。⁡

なので、⁡

自分は何も持っていない…。⁡

そう思っていました。⁡

会社から出たら何にも持っていない人。⁡

自分ー会社=0⁡

だと思っていたんです。⁡

数年前、⁡

私の長所を⁡

「飽くなき好奇心」⁡

と言ってくれた方がいました。⁡

「何それ、美味しいの?」⁡

の状態で、⁡

やっぱり理解出来ていませんでした。⁡

この頃、すこーしずつ、⁡

それに気付けるアンテナを作るため、⁡

自分の事を周りの人に教えていただいています。⁡

まだまだ全貌が見えていませんが、⁡

見えていないという事はまだあるって事かな?⁡

と自分に期待しつつ。⁡

色んな事を掘り下げながら、⁡

今後を歩いていきたいと思います。⁡

居場所アテンダント⁡⁡⁡⁡⁡

一級建築士⁡

⁡⁡⁡⁡⁡

柴田みき⁡⁡⁡⁡⁡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?