見出し画像

初めてYoutubeにTutorial動画をアップした話

まず、思ってたよりそこそこを超えたレベルで疲れた。が、成長した。

頭の中ではなんとなく構成があり、よく自分が見ているかっこいいなぁとか、わかりやすいなぁ、みたいな動画を参考にして、やれるでしょ、と思い、コツコツ進めるも、演者としてのスキルが0に等しいのが抜けていて、

  • 目線がおかしい

  • 調子こいて英語、日本語、中国語でやるつもりだったが、英語の台本用意するだけで疲れる

  • その英語も、話すというよりも、棒読み感

  • Atem Miniでの設定が抜けていてノイズがひどい(後で解決)

  • 音と映像をどうファイル化するか、Atem MiniのSSD出しで行くか、bmpcc4kにつけたSSDで行くか、音は、オーディオインターフェースから行くか、OBSから行くか、Atem Mini のmicで行くか などを迷う

  • サムネイルのデザインに迷う

  • 動画の詳細の文章が適当になってしまう

  • BGMと声の音量のバランスがおかしい

  • 何テイクを使うか、撮影時と編集時に忘れる。(大体が最後のテイク)

などど、課題点が見つかった。

今後も一週間に1本ペースで1年ぐらい続けて、花が咲くのを待つとするか。

疲れたのか、公開した後に、動画のリンクを貼り忘れて再編集。こちらです。



この記事が参加している募集

#やってみた

36,992件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?