マガジンのカバー画像

#仕事術のはなし

35
運営しているクリエイター

#私の学び直し

いまさら仕事術#6丨非エンジニアがエンジニアの基本原則「DRY」に学ぶ生産性向上

00丨「いまさら仕事術」とは社会人になると「仕事のやり方」を当たり前のように知っていることになっています。 しかし、実際には教わることも・学ぶ機会も無く、なんとなく手探りでやっていることが少なくありません。 その中でも特に「暗黙知」的な仕事術をピックアップし、連載形式で紹介していきます。 今回のテーマは、「非エンジニアがエンジニアの基本原則「DRY」に学ぶ生産性向上」です。 01丨生産性向上=「生み出す価値(バリュー)」/「かける工数・コスト」バリューを大きくする  

いまさら仕事術#5丨フレームワーク(枠)に対する要素

00丨「いまさら仕事術」とは社会人になると「仕事のやり方」を当たり前のように知っていることになっています。 しかし、実際には教わることも・学ぶ機会も無く、なんとなく手探りでやっていることが少なくありません。 その中でも特に「暗黙知」的な仕事術をピックアップし、連載形式で紹介していきます。 今回のテーマは、「フレームワーク(枠)に対する要素」です。 今回は、「仕事とは考えること、思考のフレームワークとは」の続編として、「(枠に対する)要素」をテーマに行います 01丨分

いまさら仕事術#4丨仕事とは考えること、思考のフレームワークとは

00丨「いまさら仕事術」とは社会人になると「仕事のやり方」を当たり前のように知っていることになっています。 しかし、実際には教わることも・学ぶ機会も無く、なんとなく手探りでやっていることが少なくありません。 その中でも特に「暗黙知」的な仕事術をピックアップし、連載形式で紹介していきます。 今回のテーマは、「仕事とは考えること、思考のフレームワークとは」です。 今回は、2割の時間で8割のたたき台をつくる際に欠かせない「フレームワーク」をテーマに行います 01丨仕事=決

いまさら仕事術#3丨2割の時間で8割のたたき台をつくり、8割の時間で2割を仕上げる

00丨「いまさら仕事術」とは社会人になると「仕事のやり方」を当たり前のように知っていることになっています。 しかし、実際には教わることも・学ぶ機会も無く、なんとなく手探りでやっていることが少なくありません。 その中でも特に「暗黙知」的な仕事術をピックアップし、連載形式で紹介していきます。 今回のテーマは、「2割の時間で8割のたたき台をつくり、8割の時間で2割を仕上げる」です。 01丨80:20の法則パレートの法則:QCD7つ道具の1つのパレート図は、この法則にもとづく

いまさら仕事術#2丨QCDの優先順位とコントロール

00丨「いまさら仕事術」とは社会人になると「仕事のやり方」を当たり前のように知っていることになっています。 しかし、実際には教わることも・学ぶ機会も無く、なんとなく手探りでやっていることが少なくありません。 その中でも特に「暗黙知」的な仕事術をピックアップし、連載形式で紹介していきます。 今回のテーマは、「QCDの優先順位とコントロール」です。 01丨QCDとはQuality:品質 Cost:コスト Delivery:納期 02丨QCDは「バランス」で成り立つQ

いまさら仕事術#1丨仕事の達成要件を自分で再定義する

00丨「いまさら仕事術」とは社会人になると「仕事のやり方」を当たり前のように知っていることになっています。 しかし、実際には教わることも・学ぶ機会も無く、なんとなく手探りでやっていることが少なくありません。 その中でも特に「暗黙知」的な仕事術をピックアップし、連載形式で紹介していきます。 今回のテーマは、「仕事の達成要件を自分で再定義する」です。 01丨達成要件の無い仕事は無いどんな仕事であれ、「利益」を出すために行うのが大原則 「成果」に向けて行う=仕事 やるこ