マガジンのカバー画像

#仕事術のはなし

35
運営しているクリエイター

#つぶやき

”何の成果ももたらさない仕事が時間の大半を奪っていく。ほとんどは無駄である。地位が高くなれば、その高くなった地位が、さらに時間を要求する” マネージャー職の1日が会議・打合せで埋まっている場合がこれに該当。 出席は厳選し、むしろ減らすべき -P.F.ドラッカー『経営者の条件』

在宅ワークの生産性を上げる、朝・昼・夕 朝:カラダを動かすことで代謝を上げて、脳を起動させる 昼:糖質を摂りすぎない、かと言って制限もしすぎない 夕:1日の振り返りによる内省タイムを、始めから予定に組み込んでおく 在宅ワークは「働きすぎる」ことが実際には多いので、定時上がり!

「意思決定」の会議の原則3つ ①何を意思決定するのか「事前に」知らせる ②意思決定に必要な「材料」を持ち寄る ③意思決定に必要な人「だけ」参加する NG3つ⇒ https://note.com/visiontalk25/n/nf5427f9ae07a

「意思決定」の会議のNG3つ NG①:集まってから、「今日何するの?」 NG②:「担当者に聞いてみないとわかりません」 NG③:「あの人”も”いたほうがいいかな」 OKな原則3つ⇒ https://note.com/visiontalk25/n/n641fef74c18d

ビッグワードばかりが踊る戦略や企画書は、地雷確率99.9% 特に、 「○○を最大化」 「□□の極大化」 「行動指針:ありとあらゆることを行う」 こんな言葉が踊っていたら、何も迷うことなく即逃げるしかない。