マガジンのカバー画像

#データ分析のはなし

9
運営しているクリエイター

#データ分析

#2|IR資料から学ぶダッシュボード構成 ”ギャップ要因はどこで、それはなぜ?” 経営ダッシュボードでも営業ダッシュボードでも、「いまどうなっているか?」を把握したら次に知りたいのが「そうなっている要因」と「その理由」。 参考:スマレジ社「FY23_1Q決算説明資料」

#1|IR資料から学ぶダッシュボード構成 ”実績はこう推移してきて、イマココ” 経営ダッシュボードでも営業ダッシュボードでも、最初に知りたいのは「いまどうなっているか?」 次が、「それは良くなっているの?悪くなっているの?」 参考:スマレジ社「FY23_1Q決算説明資料」

ダメなデータ分析で言いがちなこと ①問題点は色々あります ②要因は顧客によって様々なので、個々のケースに応じて対応することが課題です ③いつ解決できるかは実際にやってみないと何とも言えません

データ分析で絶対やってはいけないこと ①施策=打ち手から考える ②データを集めてから考える ③数字を見てから考える

分析とは、 「分けること」「解きほぐすこと」により、本質を観ようとすること 「目的」があって初めて、観るべき対象が定まる

SalesAnalytics|営業データ分析の基本ステップ

データ分析、特にマーケティングに関するデータ分析の情報はちょっと探せばいくらでも見つかるし、手に入れることが出来ます。 一方で、意外と見つからないのが営業に関するデータ分析の情報。 私自身、現在は営業企画として営業データ分析に携わっていますが、はじめた頃に一番困ったのがこの情報の少なさ。 営業企画になる前は、現場営業(フィールドセールス)、カスタマーサクセス、商品企画、広報・IR、経営企画などに携わって来ました。 これらに共通していたのは、まずは基本をしっかりと押さえ