見出し画像

アーマーガアVMAXのデッキ平均化[サンプルデッキ付]

こんにちは、Violaです!
いつも読んでくれてありがとうございます。

今回はアーマーガアVMAXデッキを集計して、採用される平均枚数を算出しました!

集計日:2021年1月26日
サンプル数:15デッキ
対象:モミドータクン型アーマーガアVMAXデッキ

緊急事態宣言などの影響で、店舗大会などが少なく、Youtubeやtwitterに掲載されたものをサンプルとして取り上げています。

あらかじめご了承ください。

どんなデッキ?

アーマーガアVMAXを軸に攻撃するデッキです。
ドータクンの特性「メタルトランス」とモミを組み合わせて、エネルギーを捨てずに全回復するギミックを搭載しています。


ポケモンの採用率

VMAX:V=3:3が最も多いです。
耐久して戦うデッキなので、場持ちがよく、1〜2体いれば十分な場合も多いです。

ドータクンは15デッキ全部で2枚採用でした。
対戦相手からすると、ドータクンを狙う価値が低いからでしょう。

ドーミラーは2種類ありますが、あえてこっち↑を採用する人もちらほら。1エネで攻撃できるメリットがあります。

8割のデッキで2枚以上の採用。
エネ加速・ドローソース・サブアタッカー...なんでもこなせるザシアンVは、入れない理由がありません。

モミで耐久するデッキなので、サイドのエサにされないように気をつけましょう。

モミをベストタイミングで使うためには1枚あると安心です。

れんげきウーラオスVMAX対策。
HP110のドータクンを守らねばなりません。

ワザ「フルメタルウォールGX+」で耐久エネ破壊できる上に、ルカメタについたエネをすぐに移動できるため相性が良いです。

いちげきウーラオスVMAXフヨウの登場で、ますます肩身の狭い思いをしています。

ザシアンVの特性で確実にエネをつけたい人は採用します。

場にエネが溜まった終盤に、デデンネGXを狩る役割が持てます。

ボスの指令などで呼ばれないエネの貯蔵庫。
ベンチ狙撃はしっかり食らいます。

にげるエネルギー0要員。
アーマーガアVMAXで良いと思います。


グッズの採用率

クイック:通信:おこう=4:2:2がベース。
合計8〜9枚になる構築が多そうです。

スパボ入れるなら、もっと相性の良い配分があると思います。

ルカメタザシアンに似た構成のタッグコール型もありました。

貴重なエネ加速手段。ほぼ4枚必須でしょう。

ワザ「キョダイハリケーン」を連続で使うために、いれかえ手段は4〜6枚程度採用されます。

ふうせんを活かせるポケモンは少ないです。

耐久するデッキなので、リセスタは2枚あっても良いと思います。
(でも枠がねぇんだ。)

6割のデッキで2枚以上採用
ドータクンに貼るとワザ「キョダイレンゲキ」を、デデクロに貼るとワザ「スピットシュート」を、アーマーガアVMAXに貼るとワザ「キョダイイチゲキ」を耐えやすくなります。

クラハン信者の方が1人いました。

場のエネルギー枚数をキープすることが大事なデッキなので、相性は良さそうです。

必要ないと思います。


サポートの採用率

博士:マリィ:ボス=4:3:3が王道。
シロカトワタシラガVがあるデッキはボスが少ないです。

このデッキのキーパーツ。
試合中1回使えれば十分強いと思います。

タッグコール型でなくとも、モミやボスを回収できる札として、採用率は高めでした。

タッグコール型での採用。

博士でトラッシュしたくない人は、コルニの気合いも選択肢になります。

クラハン型に採用されていました。


スタジアムの採用率

特に使いたいスタジアムは無かったようです。

毎ターンの手貼りが重要になるので、安定性をあげてくれます。

2枚採用してる人がいました。


エネルギーの採用率

配分は様々ですが、総数は12枚が最多。

コーティング鋼エネルギーは、エネが割られやすい環境が向かい風。しかし、アーマーガアVMAXの特性「ラスターボディ」で、特性「じげんのかぎづめ」は効きません。

ザシアンVに寄った構築では、基本鋼エネが多めな印象です。

ワザ「キョダイハリケーン」が[鋼鋼無]なので、キャプチャーエネルギーとも相性が良いです。


サンプルデッキ

以上のデータを参考に、標準的なデッキを組んでみました。仮デッキ作りや仮想敵を組むときにご活用ください!

デッキコード:Gcx8D8-S0iQYP-xx448c


あとがき

Violaのポケカ備忘録では「ちょい考察シリーズ」やデッキ紹介など、ポケカのデッキ作りのアイデアになる情報を発信しています!

このnoteが良かったら、ぜひいいね!フォローをよろしくお願いします!

最後まで読んでくれてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?