見出し画像

リーフィアVMAXのデッキ平均化#2【サンプルレシピ付】

こんにちは、Violaです!
いつも読んでくれてありがとうございます。

今回はリーフィアVMAXの優勝デッキを集計!
採用率・平均採用枚数を算出しました。

このnoteのみかた

■最新弾:摩天パーフェクト/蒼空ストリーム
■集計日:2021年9月10日
■サンプル数:21デッキ
■対象デッキ:リーフィアVMAX

最近のリーフィア事情

■実は優勝率が高い
今回の集計で、リーフィアVMAXデッキはどこかの大会でほぼ毎日優勝していることが分かりました。しかし、デッキ使用率の高さを示す「Tier表」おいてリーフィアVMAXはTier2~3程度。トップクラスに使用者が多いワケではありません。

使用数に対して優勝数が多く、勝率の高いデッキタイプだと推測できます。


■サブタイプの分化
元々リーフィアVMAXは枠に余裕のあるデッキタイプでした。そのスキマに新しい相棒を詰め込んで、対応力がupしたデッキが登場しました。

デッキ分布図_20210909231532



ポケモンの採用率

スクリーンショット 2021-09-10 9.42.01

【VMAX:V=3枚:4枚】がメジャー。
登場初期から大きく採用枚数は変わりません。しかしサブアタッカーを採用する構築では枚数が少し削られています。

▼単体考察はこちら!▼


スクリーンショット 2021-09-10 10.28.07

スクリーンショット 2021-09-10 10.27.55

サブタイプに関わらず多くの構築で採用。画像左上から【2枚:1枚:3枚:4枚】が最も多い配分でした。

■連撃じゃないメッソン!?
68枚中7枚(10.3%)がHP70メッソンでした。
このデッキの1ターン目は《リーフィアV》の特性「りょくかさいぼう」を使うのが基本。ワザ「どんどんよぶ」を使わないなら、よりHPの高いメッソンを採用する方が合理的です。

スクリーンショット 2021-09-10 9.44.20

両不採用率は23.8%。この採用率の低さが《リーフィアVMAX》と特性「うらこうさく」の安定感を物語っています。

スクリーンショット 2021-09-10 9.44.32

■マーシャドー
《ガラル鉱山》によるダメージupが攻撃の要。それを妨害する《混沌のうねり》を対策するのが主な目的です。
■ミュウ
《ふうせん》《みずの塔》でワザ「くさむすび」のダメージ軽減をしてくる《連撃ウーラオスVMAX》に対抗するために採用されます。

スクリーンショット 2021-09-10 11.05.44

スクリーンショット 2021-09-10 11.05.54

スクリーンショット 2021-09-10 11.06.04

その他ポケモン。
■ブラッキーVMAX・ガラルファイヤーV
やや不利対面である《黒馬バドレックスVMAX》への対抗馬。
■ギラティナ
特性「じげんのかぎづめ」
で《ハイド悪エネルギー》を対策できます。《回収ネット》の採用に伴って使用率もup。


グッズの採用率

スクリーンショット 2021-09-10 9.45.52

ボール系の合計平均は9.4枚
左から【3枚:2枚:3枚:2枚】の配分がメジャー。採用するポケモンによって適正枚数は変わるので、ご自身のデッキと相談しましょう。

スクリーンショット 2021-09-10 9.46.05

いれかえ系の合計平均は3.6枚。
(スノーリーフバッジ、マオ&スイレンを含む)

《ガラル鉱山》の効果で自身のにげるエネルギーも増えているので、いれかえ札のリソース管理は重要です。
■回収ネット
最近の裏工作型ではよく見るカード。2種類の《インテレオン》の使い勝手が格段によくなります。

スクリーンショット 2021-09-10 9.46.17

■ツール〇〇
ワザ「くさむすび」の天敵《ふうせん》を無効化するカード。《リーフィアVMAX》に貼るため、相対的に《スノーリーフバッジ》の採用率は伸び悩んでいます。

スクリーンショット 2021-09-10 9.46.33

■うねりの扇
《ハイド悪エネルギー》対策。《回収ネット》採用に伴って、特性「じげんのかぎづめ」の《ギラティナ》も使いやすくなりました。

スクリーンショット 2021-09-10 9.46.44

■エネルギー転送
特性「うらこうさく」でサーチ可能なエネルギー。
基本エネルギーの枚数を絞っている上に、特性「りょくかさいぼう」で更に山札からエネルギーが減っています。

スクリーンショット 2021-09-10 9.46.55

スクリーンショット 2021-09-10 9.47.09

その他グッズ。


サポートの採用率

スクリーンショット 2021-09-10 9.47.22

スクリーンショット 2021-09-10 9.47.38

裏工作型は上記5種の構成がメジャー。
《連撃ウーラオスVMAX》デッキも似た構成・配分が一般化しており、裏工作型の新スタンダードと言えます。

スクリーンショット 2021-09-10 9.47.51

■メロン
上記5点セットに加えて、スイクン型で1枚採用されます。《リーフィアVMAX》もエネ加速の対象になるため腐ることはありません。

スクリーンショット 2021-09-10 9.48.03

その他サポート。


スタジアムの採用率

スクリーンショット 2021-09-10 9.48.14

■ガラル鉱山
デッキ登場初期と比べて3枚に絞ったデッキが増えました。プレイヤーがこのデッキを使い慣れてきて、スタジアムの貼りどころが上手になったことが主な要因だと考えています。


エネルギーの採用率

スクリーンショット 2021-09-10 9.48.25

■裏工作型
【草:キャプ=6枚:3枚】
がメジャー。

スクリーンショット 2021-09-10 9.48.41

■スイクン採用型
【草:水:キャプ=4枚:3枚:2枚】がメジャー。



サンプルデッキ

上記のデータを参考に、標準的なデッキを組んでみました。デッキの仮組みや練習相手としてご活用ください!

■裏工作型

スクリーンショット 2021-09-10 23.49.25

デッキコード:wkVkbV-6Nk8ez-FwV5fF

■スイクンV採用型

スクリーンショット 2021-09-10 22.53.44

デッキコード:XMpMyX-eGQpYM-yyS3Xp


最後まで読んでくれてありがとうございました!

「Violaのポケカ備忘録」では定期的にnote投稿しています。この記事が役に立った!という方は是非スキ・フォローをお願いします!


■登場初期と見比べる

■単体考察


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?