見出し画像

チェリムをちょい考察[デッキレシピ付]

こんにちは、Violaです!
いつも読んでくれてありがとうございます。

今回は1月22日(金)発売の拡張パック「連撃マスター」収録のチェリムをサクッと考察します。

それでは早速、単体解説からどうぞ!

カード単体の性能・評価

スクリーンショット 2021-01-08 17.51.14

■基本情報
▷1進化の草ポケモン
ターフスタジアムなどで探せるため、準備はしやすいです。
▷にげるエネルギー2
ふうせんで逃げられます。

■特性「はるらんまん」
近い特性もあるので、一度整理してみましょう。

▷対応するエネルギーの種類
基本草エネルギーのみが対象です。
オーロラエネルギーやアロマ草エネルギーは手札にある時点ではタイプを持たず、「ただの特殊エネルギー1枚分」としか扱われません。よって、この特性の対象外です。

スクリーンショット 2021-01-11 8.53.57


▷ルールを持つポケモン
これはV・GXポケモンのことを指します。
チェリムの特性を読み換えると「非V・GXポケモンだけにエネ加速できますよ」ということです。スタンダードレギュレーションで対戦するなら、この解釈で困りません。

「ルール」とは?


▷草ポケモンにつけなくても良い
案外見落としがちです。モスノウの特性「ひょうせつのまい」との明確な差別化点ですね。ついでに「バトル場にエネ加速できる」点もポイントです。

スクリーンショット 2021-01-11 12.45.13


■チェリムを用意する方法
▷サーチ手段の例
先述の通り、ターフスタジアムが使えるためサーチしやすいです。またターフスタジアム→ポケモン通信で好きなポケモンにアクセスできます。

スクリーンショット 2021-01-11 12.32.29


▷進化する手段の例
モクロー&アローラナッシーGXのワザ「スーパーグロウ」など、山札から直接進化させる方法もあります。

スクリーンショット 2021-01-11 12.21.02


ゴリランダーとの違い

同じ草ポケモンのゴリランダーと、使用感の違いを整理しましょう。

スクリーンショット 2021-01-11 8.56.55

■メリット
▷1進化ポケモンである
「見りゃ分かるわ!」と思うかもしれません。
しかし、1進化と2進化では安定感に大きな差があります。ふしぎなアメを温存する必要がないので、博士の研究などを使って、どんどん山札を掘ることができます。

▷何枚でもエネ加速できる
3エネでワザを使うならゴリランダーでも問題ありません。しかし、それ以上のエネ要求になると、何枚でもエネ加速ができるチェリムの方が使いやすいです。

■デメリット
▷手札からのエネ加速
エネルギーを大量サーチするには、それなりのハードルがあります。ゴリランダーは山札からエネ加速するので、進化さえできれば、あとは簡単です。

▷V・GXポケモンにエネ加速できない
いまはV・GXポケモン中心の対戦環境であるため、チェリムのエネ加速先はかなり限定的になってしまいます。


相性の良いカード

■フシギバナVMAX
フシギバナVMAX自身にはエネ加速できません。しかし、ワザ「フォレストストーム」は自分の場全体のエネルギー数を参照するため、チェリムで高火力を狙えます。

スクリーンショット 2021-01-11 12.23.57

■ライコウA・ザシアンA
ドータクンの特性「メタルトランス」などと組み合わせると、1ターンで攻撃準備が整います。

スクリーンショット 2021-01-11 12.43.37

■ルギア
今までは意外と難しかったルギアの起動。これもチェリムのおかげで可能になりました。非V・GXポケモンで250ダメージは魅力的です。

スクリーンショット 2021-01-11 12.24.49


デッキ構築例

フシギバナVMAXのワザ「フォレストストーム」で高火力を狙う構築です。デデンネGXや博士の研究を積極的に使うので、エネルギーを回収するカードを厚めに採用しました。

スクリーンショット 2021-01-11 16.47.47

デッキコード:9QHLLn-dGZxOD-gLHnLL
※一部カードを代用しています。

■採用意図(一部)
▷ヒメンカ
現代版ウツギ博士のレクチャー。ワザ「なかまをよぶ」でベンチポケモンを3体並べます。1ターン目の動きを安定させるために採用しました。

▷ターボパッチ
フシギバナVへエネ加速します。1ターンでワザ「フォレストストーム」を撃てるだけでなく、盤面のエネルギー総数も増やせます。

▷基本草エネルギー14枚
VMAXポケモンを倒すためには11~12枚のエネルギーが必要であるため、少し余裕を持って14枚採用しました。


あとがき

Violaのポケカ備忘録では「ちょい考察シリーズ」やデッキ紹介など、ポケカのデッキ作りのアイデアになる情報を発信しています!このnoteが面白かったら、ぜひ他のnoteもご覧ください!

最後まで読んでくれてありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?