マガジンのカバー画像

スイスでワイン造ってるの?

70
スイスの虜になり全26州を巡るうちに、スイスワインの美味しさに感動。 脱サラしてスイスワインのインポータ―に。 味だけでなく理念と哲学に共感したワイナリーから直輸入。 マガジンで… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

スイスのぶどう品種 その1(スイスでワイン造ってるの? #35)

スイスでは250種以上のぶどうが栽培されているといわれています。 そのうち80種類は固有品種といわれ、固有品種のうち59種類は近年人間による交配で、21種類はぶどう畑で自然発生的におきた交配といわれています。 これまでも折に触れてスイスのぶどう品種について綴りましたが、今回は「ぶどう品種だけに的を絞って」綴ります。 スイスワインのエバンジェリストを目指しているって本当だったでしょ(笑) ぶどう品種の表記 そもそも外国語をカタカナで表記することに無理があるのですが、日本でワ

"リ?" (スイスでワイン造ってるの? #36)

「いきなり『リ』ってなんやねん」という声が聞こえてきそうですね。 スイスで話されるドイツ語(スイスジャーマン)か、その中でもバーゼル方言で「〇〇ちゃん」という表現をするときに語尾にこの「リ」を付けます。* (*あくまでもスイスジャーマンどころか標準ドイツ語もよく分かっていないぼくですので、もし間違っていたらごめんなさい。) おいしいちゃん バーゼル地方のお菓子に「レッカリ」というのがあります。(タイトル写真) これはドイツ語で「美味しい」を意味する「レッカー(Lecker