マガジンのカバー画像

スイスでワイン造ってるの?

70
スイスの虜になり全26州を巡るうちに、スイスワインの美味しさに感動。 脱サラしてスイスワインのインポータ―に。 味だけでなく理念と哲学に共感したワイナリーから直輸入。 マガジンで… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

メルロの白ワイン (スイスでワイン造っているの?#2)

前回のブログではスイスでワインが造られていることをご紹介しました。 今回はどのようなぶどう品種が栽培され、どんなワインが造られているのかご紹介いたします。 スイスには50種類以上の品種があり、ピノ・ノワール、メルロ、シャルドネやソービニヨン・ブランといった国際品種だけでなく、土着品種などあまり知られていない様々な品種が生産されています。 この多様性もスイスワインの魅力といえるでしょう。 メルロの白ワイン様々なぶどう品種が栽培されていますが、その中でも特筆すべきは「メルロ」

スイスワインの王道シャスラ (スイスでワイン造ってるの? #3)

スイスワインを語る上でどうしても外せないのはシャスラ種です。(タイトル画像はバーゼルラント州のシャスラ畑です) 前回ブログで紹介した通り、作付け面積はシャスラが一番広く、スイス全土で栽培されているスイスを代表するぶどう種です。 面白いのは同じぶどう種なのに地域によって呼び名が異なることです。 一番作付け面積の広いヴォー州ではシャスラ、二番目に広いヴァレー州(ヴァリス州)ではフォンダン、ドイツ語圏ではグートエーデルと呼ばれています。 これもスイスの多様性をあらわす一例ですね

神戸マラソン2019走りました  (スイスでワイン造ってるの? #4)

これまでスイスワインのことを綴ってきましたが、今回は個人的なことを。 2019年11月17日に神戸市で開催された「神戸マラソン2019」に参加してきました。 50歳になった記念に何かしようと思っていたところ、同じ歳の友人が生まれ故郷でフルマラソンに参加したのを聞いて、「そうだ、僕も挑戦しよう!!」と思ったことがマラソンを始めたきっかけです。 今回の神戸マラソンが通算9回目のフルマラソンです。 マラソンなんて大嫌い!マラソンをしているというと、「走るのが好きなんですね」とよ