見出し画像

府中市郷土の森博物館へロウバイを撮りに行った話

年末から年始にかけて、まったく写真を撮りに行っていなかったので、ロウバイが綺麗に咲いていると情報のあった府中市郷土の森博物館へ行ってきました。

足柄にある松田町へ出かけるつもりだったのですが、朝イチで用事があったので近場の府中市郷土の森にしました。

K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW

ロウバイが目的でしたが、早咲きの梅が咲いていた。
梅でも桜でもそうなのですが、最盛期よりも咲き始めや6~8分咲きくらいが勢いがあって、全体的に花が元気に見える。
府中郷土の梅は、まだ1分咲きだそうですが、気の早い梅の花が元気に咲いている。

K-3 Mark III smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR

さて、ロウバイですが、甘い香りを漂わせ、綺麗に咲いていました。ただ天気が良くなくて、自分の撮影テクニックは置いておいて、あまり映えない。

GR3
K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW
K-3 Mark III smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
K-3 Mark III smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR

しかし、昼近くになって青空になると、一気に映える。
午前中で帰ろうかと思っていたが、青空になってくれて良かった。

K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW
K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW
K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW

ロウバイだけではなく、梅もなかなか見られる。
満開まではあと2週間後くらいかな?
人が少ない分、ゆっくりと撮影が出来た。

K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

草花とかも撮影。

K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

少しのウォーキングを全て無に帰するラーメンを食べて帰りました。
豚骨味噌ラーメン旨すぎる!

GR3

ロウバイはちゃんと撮影したことがなかったので楽しかった。
鼻があまりよくないのですが、そんな私でもわかるロウバイの香りに癒やされました。寒くて出かけるのが少し面倒でしたが、出かけて良かった。
この季節の花だと福寿草が好きなのですが、さすがに早かった。
2月には梅の最盛期になり、福寿草も咲き始めるはずなので、また訪れようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?