見出し画像

【あつ森】高クオリティの絶景とお家、そのこだわりに心打たれました(ハテノ島)【島訪問記】


こんにちは、びゅーんです。好きな食べ物はカレーとラーメンです。カレーはいいぞ。


今回はTwitterのフォロワー様、haruさんのハテノ島に行った時のことを書かせて頂きたいと思います。ハテノ島は旅館のある和風のエリアや花畑のある森、小ぶりながらもお洒落な住宅街など見所が沢山ある島です。事前に案内図を頂いたのですが、それより前から遊びに行くのを楽しみにしていました。

画像1

島民代表を務めるharuさんにご挨拶した後、自由きままにハテノ島を観光です!

ハテノ島を散策

画像2

エイブルシスターズにはharuさんがデザインした洋服の展示がありました。びゅーんもハテノ島のTシャツを着て出発!!

画像3

住民の家の前にある浜辺はケーキ屋さん。屋台の柄と丸太家具のリメイクデザインがマリンな雰囲気を引き立たせています。

画像4

通りすがりのイケメンと勝手に2ショット(笑)段々の地形でブラウン基調の道と家具がナチュラルかつお洒落な住宅街を散策!

画像5

奥地にはマイナスイオン溢れる日当たり抜群の図書館があります。図書館というと壁に本棚がぎっしり並ぶ重厚で暗いイメージを浮かべることが多いですが、このように外に作る、てのもいいなぁ。

画像6

旅館近くの和風のお庭。建物の裏の竹と和風の斜め橋、五重の塔がいい味出しています。

画像7

あ!これ可愛い!!赤を基調にしたノーム達の住処ですね。赤い花々とドールハウス、キノコ家具がメルヘンチックな感じです。

勝手にハテノ島オススメ景勝地3選

ハテノ島にはカメラを起動したくなるような景勝地がいくつもありました!そこで、びゅーんが是非見て欲しいと思うハテノ島の景勝地を3つご紹介したいと思います!

画像8

1:カボチャ畑から眺めるお月見池🌕

広場のすぐ近くには月をのぞめる池があります!池の辺りで撮影するのは勿論ですが、敢えてカボチャ畑から遠目に見るのもアリなのでは?と思いました!

画像9

2:空との美しいコントラスト!青の花園🥀

青い花々のグラデーションが素敵です!!昼でも夜でも美しい映えスポットになること間違いなしじゃないでしょうか!もっと言うと冬でも夏でも映える!!

画像10

3:心洗われる絶景 すずらんの丘

ハシゴを使ってしまいましたスミマセン汗。見てくださいこの景色!!スズランのある崖地といい細い滝といい、とにかく素敵な絶景です…!!後から写真で見てもため息が出てしまいます。

高クオリティのお家達

ハテノ島には建物が4軒あり、それぞれ島民代表さんの家・旅館・CAFE・教会&サロンになっています。どれもコンセプトを分かりやすくかつオシャレに表現した建物ばかりで1部屋1部屋のぞく度に「うわーーー!!」と声をあげてばかりでした。

画像11

島民代表さんの家の一部分です。白を基調とした家具の配置のセンスが半端ないです…。知らないラグがあるなーと思ったのですが、よく見るとエイブルシスターズやすずらんの丘に敷いてあったマイデザインですね!

画像12

緑と黄色を主体にした暖かみのあるお部屋です。ラグと壁掛け家具のチョイスが本当にすごい...。あのひまわりのラグ、いいなぁ。

画像13

ガラリと雰囲気が変わって赤を基調としたシックなお部屋に来ました。シャーロックホームズ風のお部屋なんだとか。あ、だから「じっけんセット」と「ヴァイオリン」が飾ってあるんですね!

画像14

こちらは旅館『秋月亭』のフロント。いや、もう、あれです。入った瞬間語彙力が無くなってました。あまりにも雰囲気が良すぎて。和風なんだけどモダンな要素も上手く融合されている、そんな感じです。

画像15

お食事どころで美味しいお蕎麦を頂きます!カウンターとキッチンの配置がgood過ぎるし「けけだいみょう」のBGMがいい!

画像16
画像17

2階と地下には客室があります。靴を脱いであがりましょう。うわ、わ、わわわ……こんな客室あったらガチで泊まりたい!!!2階の客室は障子の向こうにラタンのソファとテーブルがあるところがまさにそれっぽいですし、地下には専用露天風呂がついているではないですか!

それに障子を表現しているシンプルなパネルの枠の色を部屋の配色に合わせる徹底ぶり…いやぁ参った。

画像18

他の建物の部屋と比べると重厚感のある教会のエントランス。さっきから同じ単語の繰り返しで申し訳ないんですが、本当に壁紙やラグ、家具のチョイスと配置センスが半端ないです。

画像19

勿論チャペルだってあります。シックなウェディング家具が素敵。ここで誰かが結婚式を挙げる様子が想像出来ますね〜。

素敵な内装にするには

どうしたらこんな内装を作れるの…。と素敵な家を拝見する度思ってしまいます。今回、島を散策している際にharuさんから部屋のレイアウトをする際に心がけていることを幾つか教えて頂きました。

画像20

部屋を1つ作る際、パニーの島で家具を配置してから必要な家具をリストアップすることを心がけているそうです。確かに、パニーの島で自由に部屋を作ることで自分の部屋のイメージを擦り合わせることが出来ます。

上画像のような雰囲気抜群のカフェも、パニーの島で何度も様々な家具を組み合わせた上で作られていったのかもしれないですね〜。

画像21

他にも内装を作る際、ストーリー性を持たせるのを大事にしているとのこと。例えば先程ご紹介したカフェにもきっと店長だったり家の管理人がいるはず。ではその人はこの島でどんな生活を送るのか。どこで寝てどこで食事を取り寛ぐのか…などを意識しながら内装を構築する感じです。

上画像はカフェの隣にある部屋ですが、オシャレな雰囲気を残しつつ生活感のある家具が見え隠れしていますね。

画像22

内装の話と少しずれますが、マイデザインの選び方や使い方も本当によく考えられています。例えば汎用性に欠ける島のシンボルマークは、Tシャツのデザインにしたり家具のリメイクに使うなどして工夫を凝らしているんです。カフェでお揃いのマグカップを発見したぞー!

終わりに

画像23

島を作る上で勉強になることを教えて頂き、見応えあるスポットも多く発見し…と非常に充実した島散策になりました。最後はサムネ画像にもある秘密の花園で記念撮影です。この白いヒヤシンスと滝に囲まれた空間すごく素敵!!

そうそう。びゅーんが島を散策した後、なんとハテノ島が夢見登録されていました!!!haruさんに許可を頂いたので早速夢番地を紹介します。今回のnoteでハテノ島に興味を持って頂けましたら是非夢見で遊びに行ってみてくださいませ!

✈︎ハテノ島 DA-4592-2791-1233 ✈︎

画像24

haruさん、素敵な島を見させてくださり本当にありがとうございました!!夢見でも是非遊びに行きたいです…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?