グループ別に単語を覚えよう ~生理現象編~

単語学習は特定のジャンルやカテゴリーなどに分け、グループ単位でまとめて覚えるのが効果的です。

今回は生理現象に関するベトナム語を紹介します。

○印は基本レベルの単語なので必ず覚えましょう。
・印は標準レベルの単語で、基本単語を身につけた後に覚えましょう。【】内は漢越語の対応する漢字です。

○ため息をつく=thở dài
※thởは「呼吸する」、dàiは「長い」という意味です。
※「深呼吸する」はhít thở sâuといいます。hít thởは「(意識的に)呼吸する」、sâuは「深い」という意味です。

○せきが出る=(bị) ho
・くしゃみが出る=hắt (xì) hơi / nhảy mũi
※hắtは「押しのける」xìは「空気を抜く」、hơiは「気体、ガス」という意味です。hắt xìを「ハクション」のようにくしゃみの音的に覚えてもかまいません。また「くしゃみが出る」はnhảy mũi(※直訳すると「鼻が踊る」)でも可能です。

○汗をかく=đổ mồ hôi / chảy mồ hôi
※đổは「(体内から)出る」、mồ hôiは「汗」です。「液体が流れ出る」という意味のchảyを使ってもokです。
○お腹が鳴る=bụng kêu

ここから先は

642字

¥ 120

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?