見出し画像

ベトナム語声調の概念表とは

ベトナム語の声調の説明でよく見るのは以下のような折れ線を使ったグラフ形式のものです。

このようなグラフ形式の場合、声調の変化のイメージはしやすいのですが、これら6つの声調がどのような基準で分けられていて、何と何の声調が似ているのかなど、この図だけでは見えてこない点もあります。

そこでベトナム語の声調を理論的に分類した表というものが実はあります。

これは声調をビジュアル的にではなく、伝統的な中国語の4声の概念をベトナム語に応用させた表です。

まず縦列のâm vực(音域、声の高さ)が「cao(高い) / thấp(低い)」に分けられます。

そして横列のâm điệu(音調、音の変化の仕方)が「bằng(平声) / trắc(仄声)」に分けられます。

ここから先は

736字 / 1画像

¥ 120

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?