ベッドマン?についてお気持ち表明していくのが流行ってるらしい

はいどうも、格鬼畜登山系Vtuber兼ベッドマン?使いとしてそろそろいっぱしの立ち位置にはなってきたんじゃないかこんツ目三昧四ツ目兎でございます。

GGST、ギルティギアストライブのストーリーモードとアナザーモードが見終わったのでそこらへんの感想言っとこうと思ったけどネタバレ回避したいので今回は違う話題を。

ストモはストモで良かったけど、ディライラは本当に自分の感情と向き合い切れてるのか?バイケンは?って疑問が残りつつケイオス君の今後の活躍に期待という感じで。シーズン3早く来てくれー

じゃあまあ、ベッドマン?の話ね。


公式がお気持ち表明してたってやつ

あれよ。デベロッパーズバックヤード第14回のベッドマン?特集で出た発言ですね。

デベロッパーズバックヤード第14回(8/2公開) | NEWS | GUILTY GEAR -STRIVE- | ARC SYSTEM WORKS

小回りが利かない面があり不自由に感じる場面も多くなってます。その分狙い通りに事が運べばこのキャラクターでしか味わえない楽しさがある。
そんなキャラクターですってやつ。

必殺技性能ってよりは通常技性能で不自由多すぎるんじゃが?
体力面がカイ並で根性値無しで死にやすいとかどんだけ不遇なんじゃ?
とかなんとか。

ベッドマン?使いのお気持ち表明が流行る

まあ以前からベッドマン?使いがネガティブキャンペーンしまくってるのはあったんですが。

ほんとクソ雑魚でよー。
こんなキャラでSランクキャラとまともに対峙しようとかアホかと。バカかと。面白くないんでベッドマンやめますw

的な発言が量産されてたわけよ。

私も実際何度かそういう発言してた時もありましたよ。ええ。
それだけこのキャラで戦えるようになるにはハードルが高いんです。やってられんです。

んで、それを見た上級ベッドマン?使いは面白くないわねそりゃ。
そういう発言してる暇あったら一つでも連携学んだりしたんかい?座学したんかい?キャラ対策したんかい?君たち甘えてるんじゃない?
って発言もあったりね。

色んな発言が飛び交ってるわけよ、ベッドマン界隈は。
ギッスギスですわよ実際。私は別に交流そんなに無いからいいんだけど

四ツ目さん的にベッドマン?はどうなのか

んでもって私よ。
だいぶ煮詰めてきてるんで、最近ようやっとチップとかアクセルとかのガン不利キャラに対しても勝利数出せるようにはなってきました。
成長してるよ、マジな話。

ベッドマン?は弱い。
弱いっていうか、他キャラに比べると圧倒的に『人読み』『立ち回り』『火力』の3方向で実力引き出すのに難儀するキャラだなぁって感じ。
火力出る時は出るんだけどメイとかソルみたいな事故は滅多に起きない。

んで、端の固めとか詐欺重ねとか暴れポイントが見えてくるようになるとベッドマン?に対してのヘイトは消えてましたね。
前みたいな勝率30%切って絶望してた時代は終わって、2戦に1回は勝ったり3縦できる時もある感じ。能力フル活用してようやくって感じです。

つまり、つまりよ。
私も上級ベッド使いの意見と同じく『突き詰めるとこまで突き詰めるとベッド自体に文句出ないくらい楽しくはなるよ』っていうことが言いたいですね。むしろ他キャラに文句言いたくなる。

ベッドでしか味わえない楽しさ、味わってます。

楽しくなるのに何覚えなきゃいけないか

最近は楽しいんですが、
ここまで来るのに覚えたことって結構膨大です。
ベッドマン攻略記事とかは山ほどあるんで、本格的な攻略はそっち見てもらうとして私四ツ目兎がベッド楽しくなるまでに覚えたことってのを書いてみようかなと。

何度か書いてる気がするけど、まあ箇条書きで。

・自分ルールで書いてるけど、エラー6Eの各コマンドのことを私は
 6EA・6E3・6E9って表現してる。自動発動の場合は前に自動ってつける。
 レシピ書く時はそうやってるけど周りがどうかは知らない。自分ルール
・ダッシュボタン使った浮遊の挙動ができないとマジでこのキャラ無理
・浮遊>一瞬FDで高速移動化できるから使いこなせると幅がグンと広がる。
 最近やってるのは4B3>8RCC>JHS>浮遊6>FD>位置入れ替え投げ、とか
 投げ>ダウン追い打ち近S>hjc>浮遊3FD>投げ、とか。動き早くて好き
・遠Sを信じろって話。ベッドの遠Sはムチみたいにしなるっぽくて、
 判定の最後の方がCHしてくれがち。CHしてたら2HS繋がる
 ベッドマンは遠Sどんだけ当てれるかが勝負。スカったら死
・2Bはあんまり使わない。コンボの中継くらい。
 でもチップの前進止めたりとかは一応使う。
・一番信用できるのはJPと2P。判定が前の方に出るらしく結構2Pが重宝。
 攻めてくるのめんどいなってのは2P擦れって言っておく
・ベッド使いは4BAの砲台プレイをもっとするべき。
 みんな立ち回りで4BAしてからエラー抱えてうろうろ、が多い感じ。
 砲台プレイで完封できるならそれで終わらせようぜって思う。
・4BAだけ撃っててもダメなんだよなぁーってのも一応。
 浮遊>3JSとか浮遊>1JSとかでJSの先端当てるようなムーブも必要。
・ポチョムキン戦はデコピンあって4BA機能しないって思われがちだけど
 エラー保留できるやつあるじゃん。あれ使いなさいよって話。
 んでデコピンにJS先端当てたりすると結構いいよ。
 エラー保留>エラー>J4BAとかも良き。ズラしていけ
・ベッドマンの端ハメ連携はFD張りまくられると機能しない。
 練習の価値は一応あるけど、FD張られて成立しないってのが結構ある。
 練習するべきは溜め4B9>近S>2S>2HS>6E9発動に4BA>近S固め~>6EA発動に4B9>6RCC>6E9発動>溜め4B9ガードって一連の流れ。
 似たような連携が組めれば端の固め能力はかなり向上する。
 連携に穴があるのを理解した上でそれ用の固め方ができればベッドらしさが出る
・エラー無し2HSを振るときは覚悟を決めろ
 ノーマルヒット遠S>2HSはバクステされて反確だから死ぬぞ
 ガードされたら超必や昇竜が確定するぞ
 誤魔化す術は一通り覚えておくこと。2HS一段目止め4B9とか。
 2HSから4BAするなら最終段まで出し切ってから4BAしてバクステ。
 マジの最速反撃なら確定するけど大抵はバクステで逃げれるはず。
 ベッド対ベッドは4BAしてきたら最速遠Sがカウンターする。マジ
・4B9後ダウン追い打ち2HS>6E9っていう重ねを覚えておこう
 そこから前まで6HSしてたけど、溜め4B9から固めハメルート行く方が色々と捗るってのを学んだので少し勝率上がった気がする

・初心者向け講座で書いてた内容は上級者向けになると足りてない部分多いけど、自分で書いてて割と参考にはなるなと思ってる。
・上級者帯になるとここから、浮遊の使い方・固め方法・投げの駆け引き・詐欺重ねやバクステ狩りムーブ・最大反撃あたりを学ぶ必要がある。
・前より6HSに頼る場面は減ったような気がする。
 でも13C強化から6E9>6HSってムーブは強く感じる。多様すべし
・投げをもっと多様しよう。ベッドで崩す手段ってほんと貧弱いので
 投げから固めムーブとか再投げとかがやっぱ強い。
・とにかくコンボを覚えること。端で割れずに4B9当てられると最高。
 ダウン追い打ち2HS>6E9をどれだけ狙えるかでベッドの勝率が変わる
・昇竜に対しての詐欺重ねは何度練習しても足りない。
 投げから詐欺重ね、2HS>4B3からの詐欺重ね、よく練習しよう
・13Cから火力最大を引き出す術はちゃんと学んでおこう。
 6E9ヒット>6HS>4B9>6RCC>6E9>近S>遠S>5HS>4B9みたいな感じがいいかな。
 ゲージ無ければ6E9ヒット>6HS>4B9>追い打ち2HS>6E9から固めに。
 4BA>6EAするだけじゃ勝てないよ。
・攻めなきゃ勝てないから頑張って触りに行きたいとこだけど、無理やり触ろうって姿勢は考えないこと。特に2HS当てにいって損する場合がかなりベッドマン?使いは多いと思う。
 2HSを移動技にしないで、使うべき所で使うって練習が必要になる。
 なぜなら反撃されまくるからね。
・黄キャンの使いどころを学びたい。ベッドは反撃手段に乏しいから。
 超必暴れは上級ほどガードされやすくなる。引きつけて出す場合以外は通らないと思っていい。狙って出すならいいんだけど
・開幕の駆け引きを学ぶべき。
 2Pは安定気味だけど負ける場合もある。割と通りやすい選択肢
 JP>4BAが通ったら砲台プレイに持ち込めるので結構楽になる。
 6Pはソルがバンデッ!ってやるなら打っていい。大技振ってたら勝つ感じ
 でもメイが2Sしてたら100%負けるからほんと6Pってあんま信用できない
・空ダ対空に6Pで落とす癖はつけるようにしたい。
 でもバイケンとかの空ダ棍棒は早すぎるので、見てからじゃ遅い。
 6Pを出すのは飛び込んでくるのがわかってて出さないとダメだ。
 メイもそう。ベッドの6Pはよわよわだけど慣れないと勝てない。
 真上に跳ばれたら6Pじゃ落ちないよって覚えておこう。FD張っとけ
・端の固め方覚えたら楽しくなるよ。このキャラ
 そこに尽きると思う。100万回連携を勉強したいところ。
 FD張られてもなんとなく端から逃がさないムーブを心掛けたい。
 隙間できたから頑張ってダッシュして近Sとか考えちゃダメだ。
 だったら4B9>遠S>6E9って感じに遠方から固める方が健全。
 固めには4BA、6EAも機能するって覚えておこう。中途半端な距離だと逃げられないからね。ベッドは端背負わせてから真価が出る。
 でも無理して固めようとすると隙間だらけってのも覚えておくこと。
・ベッドマンでコンボできるけど勝てないってやつ
 明らかにキャラ対策足りてない場合殆どなんで対策面も煮詰めるべき
 私もアクセルとかチップとか一生勝てないって思ってたけどキャラ対で
 ある程度勝率重ねれるようになった。ケイオスも然り。
・まあ色々言ってるけど、それでも負ける時は1日全敗とかあり得るくらいにはキャラパワー引き出すのキツいキャラだから気長に色々覚えてく必要あるかなぁってのが個人的な感想。
 楽しくなるまでは思い通りに動かせてからってとこ。
 詳しい人にわからないこと聞きつつ長い目で付き合わないとダメだと思います

そんな感じ。
多分まだまだあるけど1分2分の対策でベッドマン楽しくなることは無いってのだけ伝われば十分だと思いました。

強制はしないけど、勝てると楽しいよベッドマン?は。
なんかしら伝われば嬉しいです。それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?