見出し画像

もも と ピンクドラゴン♡

約2ヶ月前に投稿したつぶやきは・・・。

私が考えた発明品を使って、誰かストーリーを作ってくれないかなぁってものでした。

2つ登場する発明品のうち「新世代エステ」の方を 拝啓 あんこぼーろさんが、

「髪を切ってくれるブラシ」闇夜のカラスさんがそれぞれ書いてくださって

私の方でも記事でご紹介させていただきました。


そして今回は ふみさんの作品です。

ふみさんのnoteを見てもらうとわかるのですが

象書。イラスト。歌。音楽。詩。ハンドメイド。ハーブ。アロマ。パワーストーン。菜園。写真。

とっても多才な方なのです。

ふみさんの歌う声は 柔らかくて やさしくて 中毒性があるので

時々無性に聴きたくなってしまいます。


そんな ふみさんが私のために書き下ろしてくれた作品をご紹介します。


発明品が出てくる世界観には、何となくイメージしているものがありました。

近未来の日常を切り取った風景です。

そもそも近未来なんてまだ経験したことがないので文章で表すのはとても難しく

また、私自身にストーリーを書くセンスも才能も持ち合わせていなかったため

今回お願いする形となりました。

あんこぼーろさんと カラスさんのストーリーはイメージを覆す予想外の展開で

ふみさんの作品は、私が思う世界観を忠実に再現してくれた形となりました。

あえて言うなら「私が想像していた世界の上位互換」。

正直なところ どちらの展開も読んでみたかったので

お三方がしてくださった私への神対応に、感謝の気持ちでいっぱいです。


あまりにもうれしかったので、ふみさん作品のイラストを描いてみました。
勝手にコラボです。

画像1


初めてアイビスペイントを使ってまともにイラストを描いてみました。
これがまた、すごく楽しかったのです。
寝るのも忘れて一晩中描き続けました。

イラストについて主人には「首が細い」と言われ、三女には「体がリアルなのに、顔はイラスト」と言われ。そうなんです、龍の描き方って本当に難しくてよくわからないので、下手なことはしないでおこうと思ったのです。でも最終的には家族全員が褒めてくれました。これでまた自分を表現するツールがひとつ増え、可能性が広がりました。これからも時々使っていけたらいいなと思います。


ふみさんの作品を読んでみて、とても驚きました。

これって、私じゃん…

出てくる主人公がどうみても私なのです。


時は2055年。世界はただ、幸福に満たされていた。

ももは年齢でいうと80代なのだが、新世代エステのカプセルのおかげで

若い頃以上に、仕事に 遊びに おしゃれに、生きることを楽しんでいる。

自分の人生は100年と決めているので、まだ10年以上は楽しむことができそうだ。

相棒のピンクドラゴンに乗って、今日も自由に世界中を飛び回る もも。


毎月同じ日に、国連からワールドマイナイバーに数字がプラスされる。
おぎゃーと生まれて、永遠の眠りにつくまで、世界中あまねく全ての人にはマイナンバーが与えられている。地球規模での管理。そして、数字がしめされる。一律同じ数字だが、オファーをいただいて作業をすると、その分はプラスされる。
みんな、その数字を使用して用事を果たしている。
ももは、数字から3000を使って、酵素カプセルに予約した。


働いた分の実績はポイントとしてワールドマイナンバーに加算され、

ポイントが今で言うお金の役割を果たし、人々の生計を成り立たせることとなる。

特に、徳を積む行いは大きなプラスポイントとなり

日々「志事」をさせていただいている ももの懐は、かなり裕福に満たされている。


34年後の世界ってきっと、こんな感じ。

空には龍が自由に飛び回り、人々は微笑みにあふれている。

この世界には、人が想像し得るだけの無数のパラレルがあり、

同じ世界を生きているようでも じつは

その時々で自分に合ったパラレルを選択している。

だからいつも隣にいる人だって、同じ世界を生きているわけではない。

私の34年後はきっと、ここにいるんだなという予言書を

ふみさんは書いてくれたのかもしれない。

その頃の私も今以上に

満ち足りた今を生きていることだろう。


最後の神社に行くくだり、「イヤハエの広場」が気になって調べてみました。

「いやはえ」と入力すると、出てくる漢字は「彌栄」「弥栄」。

いよいよ栄えること。ますます栄えるさま。
繁栄を祈って叫ぶ声。ばんざい。

という意味があり、

弥栄神社は、牛頭天王・スサノオを祭神とする祇園信仰の神社なのだそうです。

ふみさんのストーリーは さらっと書かれているようで、

追求していくと、深い意味が隠れているのかもしれない。

私はもう未来に対して、わくわくする気持ちしかありません。


ふみさん、ありがとうございます。


ももりゅうの未来を書いた予言の書を、どうか手にとってご覧ください。

そこにはきっと、愛で満たされた世界があるはずです。

よろしくお願いします。



あの頃の空はもっと、澄んでいるといいな。




未来はいつも面白い!