見出し画像

ももりゅうの記録

noteから、ももりゅうの記録が届きました。私がnoteを始めたのは今年の5月14日だったので、約7ヶ月の記録になります。

画像1

書いた記事367本のうち、122本がお弁当の写真になります。今日で連続224日目の投稿。お弁当も投稿も、我ながらよく頑張っていると思います。

ちなみに、記念すべき初投稿の記事を載せます。今でもごく稀にスキをいただくことがあります。

この初投稿の記事で初めてスキをくれたのが、たくやぐみかんぱにーさんでした。うわー!初めてのスキって今まで気にしたことがなかったのですが、今でもよく見に来てくれる方だったので嬉しいです。

これは12月20日までの集計で作られているのでフォロワーが992人になっています。昨日の記事で998人。あと少しで1000人と書きましたが昨晩とうとう、その時がやって来ました。

まずは999人から。すみません、見たい人なんていないと思うのですが、ゾロ目なので見るとテンションが上がるんです。

画像2

そして1000人!このキリのいい数字がたまりません。でもすぐにまた増えて、今は1002人になっています。ちゃんと撮れてよかった。

画像3

記念すべき1人目のフォロワーさんは、あーりーさんでした。

ついでなので書きますが、自己紹介文を前から変えようと思ってそのままになっています。ゼロちゃんや、あやめさんがキャッチコピーや肩書を作ってくれたので、その内容を含んだ文章に近々変えたいと思っています。ほかに考えてくれる方がおられましたら一緒に明記したいので、よかったら教えてください。

画像4

よく読まれた記事を紹介します。

私のnoteの中で「伝説の記事」と言っても過言ではないと思います。この中から生まれた今でも大切なつながりがたくさんあります。12月23日現在で、101人の猫関連のユーザーさんを紹介しています。年明けからは、犬バージョンの作成にかかろうかな⁈と考え中です。

家族の日常の1コマを切り取ったエッセイになっています。それは、ある日のパパと娘の入浴シーンから始まります。ももりゅう家の変(?)な家訓に、ほっこりした気持ちになること請け合いです。

私の携帯の写真の中から次女が作った作品を抜粋して作った投稿。時短のために手軽な感じで作った記事が思いがけず取り上げられて脚光を浴びることになります。器用でセンスの良い次女の作品が見ものです。

つい最近の投稿。クッキー作りの話から、次女の言葉によって昔の思い出が蘇ります。ももりゅう流、子育てと自分育てのお話し。

私がフォロワーさん紹介の記事を書くようになった経緯を、少しの弱音を織り交ぜながら書いています。ある日ゼロちゃんの記事がきっかけで自分のやっていることが間違いじゃなかったことを知り、その熱い思いが溢れていきます。今読むと、小っ恥ずかしい思いと大きな愛情を感じます。コメント欄も役者が揃って感動の展開になっています。


昔の記事をたまに読んでみるのもいいもんだなぁと思いました。いろんな思いやドラマがあって今に繋がるのですね。今年はnoteの中でかなり頑張って活躍してきた感があります。最近ではいろんな企画に参加したり、ものづくりの機会も増えてきました。また、ますますたくさんの人との繋がりも増え、noteの世界はどんどん楽しくなるばかりです。少々生活がnoteに翻弄されすぎな感じもあるのでそこを何とか考えながら、来年はもっとたくさんの「わくわく」を形にしていきたいと思っています。クリスマスもまだなので、年越しの挨拶はしませんが、これからも一緒に、楽しくやりましょう!


❤️おわり❤️

未来はいつも面白い!