見出し画像

バニーボーイのぬいぐるみ作る👯‍♂️【布染め〜刺繍の準備】

バニーボーイのぬいぐるみをこれから作るので布染めから服まで、作っている途中の写真や作っていて思った事など書いていこうと思います📖

今回は1番最初の布染めから刺繍の準備までです🪡

まず今回作るぬいぐるみなんですが…

雑なイラストですみません🙏

デザインは大体こんな感じにしようかと思います
キャラクターは私のオリジナルキャラクターのジャック・クラウンくんですよろしくお願いします🤲
作ってる途中で変更する事が多いのでデザインはかなりざっくりとしています
一応立襟シャツ、ボウタイ、バックレスベストを着用し耳と尻尾は縫い付けようかなぁと思ってます🐰
靴と色はまだ考え中です…🤔💭

今回使用したもの

他にも布染めの為に鍋なども使います🫕

【布染め】

ジャックはかなりの色白で肌の色の布は売っていないので毎回自分で染めています🎨

下が染めた布です

今回使用した布は『ぬいぐるみの生地やさん』のぬいトリコット(ホワイト)です
染め粉は"コールダイホット"を使います
染め粉の上に乗せている棒は染め粉の量をはかるスプーンです🥄
耳かきほどの大きさですがこれで充分⭕️


染め方

お湯1.5ℓにイエロー4杯、レッド0.5杯を入れよく溶かしてから布を入れます
入れる時間は2,3秒程ですぐに出して洗剤を使いよく洗います🫧
洗うと色がかなり薄くなるのでちょっと濃かった?ってぐらい染めて大丈夫です🙆‍♀️
特に赤はよく落ちる気がします

あとは乾かすだけです
理想の色に染めるのは難しいですが布染め自体はとても簡単ですぐにできます
ただジャックは本当に肌が白いのでこの染め方だとかなり薄いです⚠️
染め粉の量、染める時間を調節して好みの色にしてください


実は布を買い間違えてオフホワイトでも染めたのですがこちらだと少し明るめの肌色に染まりました
ホワイトだと少し不健康そうな肌色(ジャックはこっちのイメージ)だったので好みで選んでください
そんなに凄く気になるってほどの差ではないですが🤔


布が用意できたら刺繍を始めます🪡

【刺繍の準備】

刺繍の下描きをトレーシングペーパーに描きました✒️
トレペだと片目を描いてから真ん中で折ってなぞると簡単に左右対称の顔が描けるのでオススメです
刺繍をすると下描きよりも少し小さくなるので若干大きめに描いた方がいいと思います!特に小さいぬいぐるみだと1㎜ほどの違いでだいぶイメージが変わってしまうので

刺繍をする時は刺繍用の下地シートに下描きを描き写しそれを布に貼って刺繍していきます

私がいつも使っているのはこちらの刺繍シートです
シールタイプなのでそのまま布に貼るだけですし水で溶かす事ができます🫠

トレース台などを使い下描きを刺繍シートに描き写します
トレース台がない場合はスマホなどで白い画像を用意し明るさを最大まで上げればトレース台の代わりとして使えます💡
ペンはフリクションのボールペンを使用しています✒️
ペンの種類によっては溶かす時とかに布や糸に色がついてしまう場合があるので一度試してから使った方がいいと思います
フリクションは熱で色が消えますが冷やすとまた色が復活するので気になる場合は違うペンの方がいいかもしれないです

下描きが出来たら布に貼ります

刺繍枠に布が皺にならないようにセットします
紫の線は刺繍シートをまっすぐ貼る為にチャコペンで描きました✏️
布をよーく見るとうっすらと線が見えると思います
私はその線が横向きになるように使っています

まっすぐになるように気を付けながら手で押さえしっかりと貼ります
眉のあたりが少し皺になってますがまぁまぁこれぐらいなら大丈夫🙆‍♀️


今回はここまでです🙇‍♀️次は刺繍に入ります🪡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?