見出し画像

第45回日本クラブユース選手権 セレッソ大阪U-18戦 レビュー

名古屋に引き分け、広島に敗戦を喫して迎える最終節の相手はセレッソ大阪U-18。
わずかな可能性たが、勝つことでグループステージ突破の可能性を残しているだけに勝ち点3を積み上げ奇跡を待ちたい。
セレッソは連敗となり、グループステージ敗退となったがカテゴリーが下の甲府には負けられない。
最後勝って有終の美を飾りたい一戦となる。

1.スタメン

画像5

甲府
前節から一人変更。
グループステージ突破の可能性を残しているが、エース内藤が欠場となった。
代わって長木を起用した。
ベンチには小林に代わって橘田と青柳が入った。

セレッソ
前節から8人の変更。
春名、河合、岡澤の3人が前節からの継続となった。
グループステージ敗退が決まっていることもあり、大幅なメンバーの入れ替えを行った。

2.強度不足

共にボールを大事に保持する立ち上がりとなる。

最初のシュートは甲府。

ゴールキックからセレッソが繋いでいくのに対し、甲府が前からプレスを掛けていき連動してボールを奪うと最後は宮澤がシュートを放つ。

名古屋や広島に比べ、セレッソのプレーの強度が高くはなく安定してボールを保持していく甲府。
対してセレッソは442でブロックを敷き、ブロックに入ってきたところへ寄せていく。

画像2

一方でセレッソのボール保持時には甲府も過去2戦同様に442でブロックを敷く形を取る。
セレッソはビルドアップの際にはボランチの一人が下り目のポジションを取り、CBをサポートする。

画像3

押し込んだ際にはSBが高い位置で幅を取り、両サイドの選手が内にポジションを取っていく。

画像4

17分には甲府のビルドアップのミスを突き、セレッソがシュートまで持っていく。

飲水タイムを経てセレッソがボールを動かすテンポを上げ、甲府陣内でボールを持つ時間が増えていく。
セレッソの強度が上がったこともあり、甲府のミスも増え始め徐々に押し込まれていく展開となる。

28分にセレッソは決定機を作る。

甲府がカウンターで攻め切れないと逆にセレッソにカウンターを許し、決定的な場面を与えてしまう。
緒方のシュートは和泉が防ぎ、難を逃れる。

33分には甲府に決定機。

セレッソのビルドアップに対し、連動しプレスを掛けボールを奪うと最後は井上からのスルーパスを受けた宮澤がシュートを放つが枠を捉えきれず。

4日で3試合目ということもあり甲府には疲労感が見え、メンバーを大幅に入れ替えたセレッソには試合感なのか共に強度が上がらなかった。
共にミスも多く、決め手に欠ける前半となった。

3.クオリティ

後半の頭から共に選手交代を行う。
甲府は田中優也と宮澤に代えて天野と河野を投入する。
共に同じポジションに入った。
一方のセレッソは中埜に代えて石渡を投入する。
石渡もそのまま同じポジションに入った。

後半最初の決定機は甲府。

ビルドアップのミスからペナルティエリアに侵入されるも防ぐとカウンター。
長木のポストプレーから田中優音が持ち運ぶと逆サイドの河野へ。
オーバーラップした天野を使いシュートを放つも春名が防ぐ。

セレッソは後半から甲府のビルドアップに対し、プレスの掛け方を変更する。
前半は2トップで高hのCBを見る形であったが、後半からは守備時にも縦関係を形成し、SHがボールサイドのCBにプレスを掛ける形を取る。

画像5

守り方を変えたセレッソは46分に先制に成功する。

2つの楔のパスを起点にサイドを使い、角田の放ったシュートはDFに当たりゴールへと吸い込まれる。

直後にセレッソは得点を決めた角田に代えて北野を投入する。

セレッソがボールを持つ時間が長くなり、苦しい展開が続く甲府だが52分に同点に追いつく。

セカンドボールを拾った甲府は中盤での繋ぎから右サイドへ展開し、手塚から井上を経由し天野へと渡るとオーバーラップした志村がゴールネットに突きさし甲府が追いつく。

得点の直後甲府は長木に代えて吉田を投入し、逆転を目指す。

追いつかれたセレッソはミスが増えていく。
すると57分に甲府に決定的なチャンスが訪れる。

ボールを受けた天野が反転からサイドを変えると吉田のポストプレーを起点に右サイドを突破し、河野がシュートを放つもクロスバーに阻まれる。

58分にセレッソに選手交代。
緒方に代えて千葉を投入する。

62分にセレッソはGKからの繋ぎから決定的な場面を作り出す。

17のシュートは甲府DFがブロックし、枠を外れる。

続けて64分にはセレッソがミドルシュートからゴールに迫る。

このシュートは和泉が反応し防ぐ。

セレッソの攻勢を凌ぐと甲府は天野を中心にボールを動かし、ゴールを目指していくがシュートの精度を欠き得点に至らない。
するとまたもセレッソがミドルシュートからゴールに迫る。

甲府のクリアに対し、セカンドボールを回収すると
またも和泉が防ぎゴールを許さない。

アディショナルタイムに入り甲府に決定機。

自陣でボールを奪うと右サイドへ展開。
田中優音がオーバーラップからクロスを上げると河野が合わせるも枠を捉えられず。

このまま試合が終わるかに思われたが、ラストプレーで甲府が逆転に成功する。

井上が右サイドでボールを奪うと中央の河野を経由し、天野から志村へと繋ぐと強烈なミドルシュートがゴールネットを揺らす。
ゴールが決まった瞬間終了のホイッスルが鳴らされ、甲府が逆転勝利を挙げた。

前節はクオリティの差で敗れたが、今節はゴール前のクオリティで上回り勝利を挙げた。
特に左サイドで攻撃の起点となりながらもクロスの精度を欠き、チャンスを潰してしまうことがあった志村が結果を出したことは見事であった。

4.MOM

画像6

志村ぼん
SBながら2得点を挙げ、チームの勝利に貢献した。
名古屋、広島相手にビルドアップでの落ち着きや球出しでは通用していたが、ゴール前でのプレーの質を欠き得点に繋がるプレーは見せられなかった。
だが、今節はシュートの上手さを見せゴールという結果を示した。
3試合通して安定した技術、戦術眼の高さを見せただけに今節のように得点に絡める選手になることでトップチー昇格に近づく。

5.あとがき

結果としてはグループステージ敗退と残念な結果に終わってしまった。
だが、カテゴリーが2つも上の相手との3試合で1度しか負けなかったことは大きな自信となっただろう。
引いて耐えるだけの苦しい試合ではなく、積極的にボールを保持する姿勢を持ち続け名古屋戦の得点以外はパスを繋いで得点を奪った。
3年生にとっては今年最初で最後の全国大会となったが、結果は残念であったが今大会の活躍は今後の進路にも良い影響を与えるだろう。
今季残された目標は県リーグ優勝となる。
優勝することでプレミアリーグに次ぐ、プリンスリーグへ昇格することができるだけに優勝しプリンスリーグの舞台を後輩に残したい。
3年生の活躍も目立ったが、2年生の活躍も大きかった。
今大会4得点の内、3得点が2年生が取った得点となった。
内藤大和という甲府サポーターなら誰もが期待するタレントもいるが、今節2得点挙げた志村ぼんも大会通して安定したプレーを見せた。
また、後半から出場した天野空太郎は後半のチャンス全てに絡む活躍も見せた。
来年以降も楽しみな選手が揃っている。
甲府の未来は明るい

セレッソにとっては厳しい大会となった。
個々の技術は高く、止めて蹴ることを大事にしていることは伺わせたがメンバーを変えていたとはいえ名古屋や広島と比べるとプレーの強度が劣っていたことは否めなかった。
今後プレミアリーグで戦っていくためには攻守共にプレーの強度を上げていくことが必要となるだろう。
苦しいシーズンとなっているが、今後の巻き返しに期待したい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?