見出し画像

交通ルールと譲り合い:どちらが優先されるべきか

ビークルフィールドのデモカーFL5販売中!
チューンドシビックを手に入れませんか?

最近、運転をしているときにふと思うことがある。交通ルールを守ることと譲り合い、どちらが本当に大切なのだろうか。もちろん、どちらも大切であり、交通ルールは遵守しなければならない。しかし、最近の道路事情を見ていると、譲り合いの精神がかえって害を及ぼすのではないかと思うことがある。

例えば、信号のない交差点においては、優先道路が明確に設定されている。基本的には、優先道路にいる車はそのまま進み、左右の道路から来る車は一旦停止して譲る必要がある。しかし、優先道路でありながら、進むべき車が止まって譲る場面にしばしば出くわす。こうした状況は、後続車にとって非常に危険だ。後続車は前の車が進むものと思い込んでいるため、急に停止されると反応が遅れることがある。また、側道から出る車にとっても、予期せぬ譲り合いにより進むタイミングを誤ることがある。

譲り合いの精神は一見、美徳のように思える。しかし、交通の流れを乱すことで、かえって事故を誘発するリスクがある。優先道路を走っている車が譲ることで、双方が同時に動き出し、衝突事故が起こるケースも見受けられる。このように、譲り合いの結果が逆に危険を生むこともあるのだ。

他にも信号のない横断歩道で歩行者が立ち止まり、近づいてくる車両に対して「どうぞ」とジェスチャーで譲る場面がある。この場合、車両の運転手がそのまま進むと、歩行者の横断を妨げることになり、交通違反となる。運転手にとっては迷惑な話だ。

交通ルールは、安全と効率を確保するために設けられている。これを無視して勝手に譲り合うことは、全体の流れを乱し、思わぬ事故を引き起こす原因となる。譲り合いの精神ももちろん大切であり、人と人とのコミュニケーションを円滑にするための重要な要素だ。しかし、それはルールを守った上での話だ。

この微妙なバランスを保つことは難しいが、まずは交通ルールを厳守することが基本だと感じる。運転中にこのことを心に留め、安全運転を心がけていきたい。日々の運転が、少しでも安全で快適なものになるように努めていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?