マガジンのカバー画像

うつわの雑学

17
器に関しての豆知識、雑学です。
運営しているクリエイター

記事一覧

青磁

本日は、青磁 (せいじ) についてご紹介。 薄く透き通るような青緑色に気品を感じる「青磁」。…

うつわつくりの作業工程について vol.4~本焼~

久々の更新となってしまいました・・・。 その間に年が明けてしまいましたね。 新年あけまして…

うつわつくりの作業工程について vol.3~装飾~

うつわつくりの作業工程についてご紹介しています。 「土づくり」「成形」に続いて「装飾」で…

うつわつくりの作業工程について vol.2~成形~

うつわつくりの作業工程についてご紹介。 vol.1「土づくり」に続いて「成形」です。前回のnote…

うつわつくりの作業工程について vol.1~土づくり~

今回は、陶器の作業工程について。 一般的に「陶芸」というと、ろくろを回してかたちを整えて…

世界陶磁器めぐり~ヨーロッパ編④「アラビア」~

「世界陶磁器めぐり」の第4回です。 イギリスから北へ。北欧・フィンランドに向かいます。 北…

世界陶磁器めぐり~ヨーロッパ編③「ウェッジウッド」~

「世界陶磁器めぐり」の第3回です。 前回の「ロイヤル・コペンハーゲン」のデンマークから海を渡り、イギリスに向かいます。今回は「クイーンズウェア(=女王の陶器)」として名高い「ウェッジウッド」。 ❖ウェッジウッドとは? ウェッジウッドとは、1759年にジョサイア・ウェッジウッドによって設立された260年ほどの歴史をもつ陶磁器メーカー。ロイヤルドルトン社と並ぶ世界最大級の陶磁器メーカーであり、主に高級食器を製造販売していますが、近年ではアクセサリーやタオル、テーブルクロスな

世界陶磁器めぐり~ヨーロッパ編②「ロイヤルコペンハーゲン」~

前回に引き続き「世界陶磁器めぐり」と題して、世界各国のさまざまな陶磁器をご紹介します。 …

世界陶磁器めぐり~ヨーロッパ編①「マイセン」~

今回から「世界陶磁器めぐり」と題して、世界各国のさまざまな陶磁器をご紹介します。まずはヨ…

「陶器」と「磁器」の違いについて

こんにちは。 もう10月になるというのに、今日の東京・杉並は日差しが強く、ちょっと暑いです…

うつわの寸法について

今回は、うつわの大きさの測り方について。 うつわの大きさを測るには「尺貫法」を使用するの…

「錫」の魅力

連休直撃の2度の台風を経て、すっかり秋めいてきました。 ・・・秋は酒がうまい。 日本酒がい…

金継ぎ

今回は「金継ぎ(きんつぎ)」についてです。  金繕い、と言ったりもします。 割れたり欠け…

古伊万里

今回は「古伊万里」についてのおはなしです。 17世紀頃より、ヨーロッパの王侯貴族に愛された日本の「古伊万里」。 当時のヨーロッパの上流社会では中国磁器が愛されていましたが、明から清への王朝の移り変わりの際、ヨーロッパへの中国磁器の出荷の断絶が起こり、古伊万里は中国磁器に代わる最良の品として迎えられることとなりました。1659年の初めての輸出より約100年にわたって古伊万里は海を渡り、ヨーロッパに届けられたのです。 しかし! いわゆる「伊万里焼」と「古伊万里」は、同じもので