見出し画像

海洋環境が変わったのか?観察力が高まったのか?

潜り続けているのに未だに初めての生物と出会える長崎の海のポテンシャルに驚かされます。

長崎市南部で貸切りスタイルのダイビングショップVERRYSやってますなかっちょです(^-^)

途中海外行ってたりしてたけどダイビング始めて20年潜ってる長崎の海ですが未だに初観察の生物と出会ってます。

特に今年はウミウシの初観察が多いです。

今年出会えた初観察のウミウシ達です。

観察力が向上したのかな?

魚よりもデーターが少ないのである地域で固有種(そこでしか生息しない生物)と言われてたのが他の地域で見れたり、データー不足で名前がまだ付かない個体が結構多いのがウミウシです。

海洋環境が変わってるのが影響してるかもしれませんが長崎の海にはいないだろうと思い込んでただけで実は普通に生息してたというパターンもあるのかも( ^ω^ )

数年前にも長崎の海で見つけたウミウシが今まで海外でしか観察報告が上がってない個体だったという事がありました。

海は繋がっているので見れなくはないのかな〜

図鑑に掲載されてる生息域は参考にしつつも思い込まずに探すのが良さそうですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?