マガジンのカバー画像

ダイビング

90
運営しているクリエイター

#ダイビングショップベリーズ

レギュレーターメンテナンスの時期になりました。

レギュレーターメンテナンスの時期になりました。

あぁこの時期になったからレギュレーターメンテナンスしないとな、っと覚えてもらいやすいようにメンバーには年明けに推奨してるダイビングショップVERRYSです。

年明けってなんだかんだ予定があって海予約も少ないので店舗内で黙々とメンテナンス作業してます。

メンテナンスは年に一度

今年はそんなに潜ってないからな〜メンテナンスまだ良いかな?そんな考えの方多いですが絶対定期的にメンテナンスした方が良い

もっとみる
しっかり学んでこそのダイバー認定

しっかり学んでこそのダイバー認定

スケジュールに合わせるのも大事だけどしっかりと学び習得することが最も大事だと考えるダイビングショップVERRYSのなかっちょです。

毎年夏頃からダイバーになりたいとダイビングスクール申込みが増えますが今年は1月から申込者が現れましたありがとうございます^ ^

ダイバーになるための受講内容団体数遠くありますが大まかに分けるとダイバーになるための受講内容はこの3つに分かれています。

①学科講習

もっとみる
2月はアジの群れ

2月はアジの群れ

2月は『逃げる月』と言われてますがそもそも日数が少ないのが原因だろって思ってる長崎市ダイビングショップVERRYSのなかっちょです(笑)

あっという間に1月終わり2月がスタート、これからもうちょい水温は低下していきますが透き通る水中景色が見られるし水温低下によって見られる生物もいるので楽しみです^ ^

冬場の海は生物の餌が少なく魚も少なくなると思われてますが魚の群れ見ることは可能です。

魚種

もっとみる
冬の海は意外とレアキャラが登場している

冬の海は意外とレアキャラが登場している

長崎市南部の初心者から楽しめるダイビングショップVERRYSなかっちょです。

海は繋がってるので何らかの理由で普段見かけない生物が見れることがあります。

時期的には秋が1番可能性が高いです。

秋の海は不思議な出会いがある

理由としては台風が発生しやすいのと黒潮が本土よりに多少なりとも接近してる確率が高いからです。

この二つの現象の結果普段は見かけない南方の生物が流されて長崎の海でも見かけ

もっとみる