見出し画像

家事・育児時間の男女差は少子化に影響する(日経)

影響すると私も思います。

ただ、その論拠としてこのグラフを出されても評価できないと思うのは自分だけでしょうか。

引用:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFE308UG0Q1A830C2000000/

画像1

これだけ男女差があるのに、出生率が同じ日本とフィンランド、日本より低い韓国・イタリア・スペイン。。。

日本が外れ値っぽいので外すか、(例えば)出生率の変化率と家事・育児時間みたいなもう少し相関のありそうな変数を見つけるか。

複雑な変数だと、それだけストーリーも複雑になるし、難しいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?