見出し画像

【嗚呼、人生vol.112】【日記を書くことについて、あるいは、日記のすゝめ vol.11】 5年日記を買ってみた

何かと記録しておくことが好きな私。先日ショッピングセンターを訪れた際に気になるものを見かけました。5年日記です。その5年日記は月と日にちがページの上に書かれていて、1つのページが5つに分かれており、それぞれのセクションの左上に20__とだけ記してありました。今は2022年ですが、購入した5年日記には細かい年数まで書かれておらずいつ開始してもいいような状態にみえたので、それも魅力的でした。

オーストラリアに来てから4ヶ月間ほぼ毎日noteを更新していますが、ここに書いている内容は、オーストラリアで生活していて面白いと思ったことや、ホームステイの現状や日本語について改めて考えてみるなどの内容で、日記とは少し種類の異なるものでした。

7年前にオーストラリアに留学していた時は1冊の新しいノートを買って、そこに1日の出来事を英語で2ページも3ページも書いていました。あれは、英語のライティング能力を伸ばすいい方法であると同時にいい暇つぶしでした。

今もやろうと思えばできますが、少し気が乗らないなーなんて思っていました。そんなときにこの5年日記が目に入り、しかも割とお手頃なお値段だったので、せっかくだし必要最低限の記録をし始めてみようと思い購入することにしました。1日に書ける量はA5サイズの紙を5等分したときに残されている4行ほどなので、書く内容も厳選することになります。後に振り返った時に面白いことしてたなーと思えるような出来事が書けたらいいなーなんて、少しワクワクしています☺︎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?