見出し画像

【嗚呼、人生 vol.140】試験のリスニングのコツ

私は高校受験、大学受験を経験しました。どちらも英語のリスニングがあり、大学受験に関しては15分の日本語のリスニングもありました。だから、リスニングの練習は結構しなれている方だと思います。

先日12年生の口頭試験が終わりましたが、彼らはまだ筆記試験が残っています。この筆記試験にはリスニングも含まれていて、希望する生徒と1対1でリスニングの練習をすることがあります。

ある生徒とリスニングの練習を始めようとした時に、リスニングのコツはあるのかと問われました。コツかどうかはわからなかったのですが、音源が流れる前に問いの文章を読んで、キーワードに印をつけておくといいのではないかということを提案してみました。これは実際に私がリスニングの試験で実践していたことなのですが、こうすることで、印をつけたキーワードを耳にした際、すぐにその設問にうつることができ、効率的に回答できるのです。

50分あったチュートリアルで2つのリスニング問題を一緒に解いてみました。チュートリアルの最後に生徒から、「今までどのようにリスニング問題に対処していいかわからなかったけど、リスニング問題の聞き方のようなものがわかってリスニングに対する心理的ハードルが下がった気がします。」という旨のことを言ってもらえました。

自分が経験したことを共有することで直接誰かの役に立てるっていいですね☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?