見出し画像

【嗚呼、人生 vol.25】オーストラリアでの生活①

私は普段、メガネで過ごしています。でも、たまにコンタクトをつけます。一日お出かけするときや旅行のとき、天気が良いときなど、特に記憶に残したい日などはコンタクトをつけているような気がします。なぜかというと、コンタクトの方が視界を遮るものがなく、テンションが高くいられる気がするからです。

オーストラリアに来る前、毎日コンタクトをつけたいなーと思って思い切って両目12ヶ月分を購入しました。

オーストラリアに来てから1ヶ月半が経過しました。使ったコンタクトは、わずか10日分。そうです、全然使っていないんです。最初の方は毎日つけていたのですが、段々、今日はいいかな、という気分になってしまい、ほとんど毎日メガネで過ごすようになってしまいました。理由を考えてみたところ、第一に毎日代わり映えのない毎日を過ごしていることが挙げられます。毎日学校に行って生徒とチュートリアルをして家に帰る。同じような日々だからこそ、別にメガネでいいやという気がしてしまうのです。第二に今メルボルンは冬で毎日どんよりとした天気が続いているからです。天気が良いと気分も上がり、目線も無意識のうちに上を向いているような気がしますが、天気が悪いと俯きがちでコンタクトを通して見たい景色があるわけではないのです。
うーん。主にこの二つですかね〜。

あ、でも明日いつもお手伝いしている先生が諸事情でお休みのため、代わりに授業を担当することになりました。日本語教員として初めての授業です。不安もありますが、生徒たちはみんな良い子たちだし楽しみでもあります。記念すべき日になりそうなので明日はコンタクトをつけていきたいと思います!!

また、夏になって晴れの日が続くようなことがあれば私のコンタクト生活も再開するかもしれないので乞うご期待です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?