マガジンのカバー画像

嗚呼、人生

231
人生だなーーって感じた出来事に多少脚色を加えたり加えなかったりしながら書いている、雑多なエッセーのようなものたちです。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

【嗚呼、人生 vol.95】刺繍キットを買ってみた

オーストラリアの父の日は9月の第一日曜日です。 先日、ショッピングセンターまでウォーキン…

Millet
1年前
1

【嗚呼、人生 vol.94】My Small Landを観た

つい先日、My Small Landを観た。これは、幼い頃に日本に移住してきて現在は埼玉の高校に通う…

Millet
1年前
2

【嗚呼、人生 vol.93】体調不良で休むとき

最近、体調不良で欠席する子が増えています。 実は私も数日前から喉に痛みを感じていたり、鼻…

Millet
1年前
1

【嗚呼、人生 vol.92】歩くことが好き

私は、走るのは大の苦手分野だけど、歩きだったらどこへでも行けます。 オーストラリアに来て…

Millet
1年前
2

【嗚呼、人生 vol.91】ドイツ語を1年勉強してみた

この記事を投稿するのを心待ちにしていました。 ついに、ドイツ語をduolingoで勉強し始めてか…

Millet
1年前
4

【嗚呼、人生 vol.90】ベジマイトを食べられるようになった

7年前に初めてベジマイトを食べたとき。「なんだこのまずい食べ物は」と思い顔をしかめたこと…

Millet
1年前

【嗚呼、人生 vol.89】一日に一定時間歩かないとムズムズする

オーストラリアに来てから平均8000歩は歩いている毎日。私の場合平均5kmは歩いていることになります。 日本にいる時から歩くことは好きだったけれど、何か目的がないと歩かないような日々でした。それに交通網が整っている都市に住んでいたので、どこかに行くときは歩くことより電車に乗ることの方が多かったです。しかし、オーストラリアに来てからは国際免許証は持ってきたけれど自分の都合で運転できる車がないため、移動手段といったらもっぱら徒歩になりました。 特に新しいホストファミリーの家に

+3

【写真たちvol.15】ある日の散歩

Millet
1年前
5

【嗚呼、人生 vol.88】大きなストレスをかけられている、意外なとき

同居している人の様子が普段と違うとき、あなたならどうしますか? 同居している人と自分の関…

Millet
1年前
3

【嗚呼、人生 vol.87】道中にRiddlesで遊ぶ

つい先日、ホストファミリーと車で動物園に行ってきました。1時間半と結構長い移動時間だった…

Millet
1年前

【嗚呼、人生 vol.86】ホストファミリーのいいなと思うところ④

今までは、主にホストペアレンツのいいなと思うところについて書いてきました。今回は、ホスト…

Millet
1年前
1

【嗚呼、人生 vol.85】ホストファミリーのいいなと思うところ③

前回と前々回はホストペアレンツが仲良しな秘訣などについて書きましたが、今回は素敵な週末の…

Millet
1年前
1

【嗚呼、人生 vol.84】私はネタバレされてもいい

歩いているときやバスに乗っているときなど、頭から離れないことがあります。そうです、最近見…

Millet
1年前
1

【嗚呼、人生 vol.83】初めましての人に必ず聞かれる質問

オーストラリアに来てからというもの、当たり前ですがたくさんの初めましての人に出会っています。 「ここで何しているの?」ということは絶対に聞かれますが、それ以外に絶対に聞かれることがあります。 それは、 「週末はどんなことをするの?」 という質問です。 この質問、苦手なんですよね。なぜかって、週末は特に何もせずにのんびりしていることが多いからです。別にのんびりすることは悪いことではないとわかっているのですが、なんとなく自分がつまらない人間のように思えてしまうのです。