見出し画像

日記 2018.06.18

6時40分起床。
朝ごはんは、クルミ食パン、ゆでブロッコリー、プチトマト、コーヒー、牛乳、りんご入れたヨーグルト。
いつも通りちょっと急ぎめに食べていた7:58、突然ドンッと下から突き上げるような揺れがあったと思ったら、ガタガタすごい勢いで左右に揺れた。咄嗟に、「地震だ!!」と思って、テレビをつけた。携帯の地震速報は揺れ始めた後に鳴ってた。家が壊れるんじゃないかと思うくらい揺れて本当に怖かった。
棚から色々なものが落ちたけれど、幸いお皿もコップも割れず。ただ、倒れ落ちたお酢のボトルが床に落ちた衝撃で蓋が開いて、床がお酢まみれになった。お水を入れた水筒の蓋をせずに置いていたから、それも落ちて床が水浸しになった。でも、拭けばそれで済む話。被害がなくてよかった。

片付けをしながら、まだ心臓がバクバクしていて、しばらく震えが止まらなかった。その後1時間経っても心拍数が上がったままだった。

家族やら彼やらに無事を連絡。

一通り片付けが終わって、30分後くらいに徒歩15分の職場に向かって出発した。でも歩いてる道中に上司から電話で、行っても駐車場に避難してるからとりあえず今は自宅待機で、と言われ家に戻る。

テレビをつけてとりあえずPC立ち上げ仕事を始めようとするも、情報が気になってなかなか集中できない。

Twitterにも無事であることをポストすると、たくさんの友人知人が良かった安心したとリプライをくれた。心配してくれる人がいて、心強いな。

2時間後くらい、室内に入れたと連絡があったので再び出社。
月曜ということで自社に戻ってる人もいたから、いつもの1,2割ほどしかおらず。
ディスプレイが倒れたり、天井から白い粉が降ってきてたりしたので片して、なんやかんやしてたらお昼の時間。食堂はやってないので、コンビニへ。
おにぎり、パンはすっからかん。お弁当類も残りわずか。2リットルのペットボトルの水はもう売り切れ。

エレベーターは停止しているので、6階まで息を切らしながら上がる。

14時前、帰れ命令が出たためみんな帰宅。
神戸線の職場の人、バスを乗り継いで帰るって言ってたけど無事に帰れたのかなぁ。

18時半ごろまで家で仕事。
途中実家から電話がかかってきてしゃべる。

指定日配達にしていた荷物が届く。
(ボーナスで買った、今治のタオルメーカー“イケウチオーガニック”のタオルケット!)
佐川の人、こんな日にも時間通りに届けてくださって頭が下がります。
道はやっぱり混んでいたそう。

夕飯は、鶏肉と青梗菜と豆腐のスープ、納豆、冷凍ご飯。スープはちょっと中華風であっさり味で美味しくできた。

余震はいまのところあまりない。本震はこれからなのかな…こわいなぁ。
しばらく落ちてきたボトル類や食器は棚には戻さずに床に置いたままにする。

私の地域は幸い断水など被害がなかったけれど、まだわからないもんなぁ。
数十キロしか離れてない地域には、不安な夜を過ごしてる人、たくさんいるんだろうな。
はやくみんな普通の生活に戻れますように。

ひとまず今日届いた新しいタオルケットにくるまって、今夜は早く眠ろう。

#日記 #大阪北部地震

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?