見出し画像

日記 2020.09.12 sat

・朝5時に目が覚めてそのままリビングのテレビで録画していたテレ東の番組を観る。母校である高校を特集した番組で、かなりしっかり取材をされていて、母校の個性や特徴、良さがとてもよく伝わる内容だった。卒業して15年以上経つけれど、私が好きだった母校の精神が今も変わらずに受け継がれていて嬉しかった。

・午前中に両親と川崎大師に用事があり出かける。お昼は近くのお蕎麦屋さんで鴨南蛮。雨が降り出して肌寒く、温かいお蕎麦が美味しかった。

・そろそろ婚姻届の記入や、いつ両家にサインをお願いしに行くか日程を決めないと、という話になり、両親からは先に向こうのお家に行って書いてもらわなきゃダメだよと言われる。私はこのあたりの、夫側の家を立てないといけないとか優先されるというしきたりに納得がいっていないので少し反論した。反論したところで結局は従うのだけれど。私には嫁ぐ、という意識もない。あくまで二つの別々の家で育った男女が、一つの新しい家族というチームを結成するというイメージ。そこにどちらかの家が優先されることはおかしい。本当は苗字だって、新しい苗字を2人で考えたっていいのではと思っている。どちらかの苗字にしなければならない、といういまの日本の法律は不平等に思う。だいたい通常は当たり前のように、夫側の姓となる。私の場合もそう。運転免許証、パスポート、クレジットカード、銀行口座、マイナンバーカード、会社での手続き…これから待ち受けている各所への変更手続きを考えるだけでうんざりする。一方で、大好きな人と同じ苗字になれることに喜びを感じる自分もいる。色々な矛盾した気持ち。日本もはやく夫婦別姓がOKになりますように。

・駅で両親と別れて帰宅。最寄駅に着いて、家にいるはずの彼に連絡。雨が降っているのでできれば車で迎えに来てもらいたいと思った。午後1時を回っているのにまだゆでたまご2個しか食べていないと言うのでデパ地下でお弁当を買って帰ることにする。迎えに来てくれると言う。地下に降りると、ミサキドーナツが期間限定出店をしていた。ちょうど最近食べたいと思っていたところだったので驚く。2つ購入した。

・帰宅すると、メルカリで購入したマンガが2冊届いていたので早速読む。

・久しぶりのミサキドーナツはやっぱり美味しくて、彼もこの美味しさにびっくりしていて、またすぐ買いたいと思った。

・夜ごはんは、先週彼のお母さんにもらった冷凍のうなぎ。茄子とピーマンの焼き浸し、実家で育てているオクラ、豆腐とわかめの味噌汁。数年ぶりにうなぎを食べた。冷凍のうなぎが侮れない美味しさでびっくりした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?