見出し画像

私は人と話すことが好き

こんにちは。HDBサブ講師の木村亜貴です。

HDBって何?
宮崎ともこさんが創られた
脳の仕組みを活用して捉え方を変える
100日ブートキャンプの脳トレ講座
APPY ISCOVERY OOTCAMP

こちらを略して『HDB』です。その名の通り
100日間毎日あるワークをします。
そのワークの威力が半端なく
これまで3年間で述べ400名の女性の
人生を向上させ笑顔を増やしています。

新しい仕事を始めて少し感じた違和感がありました。

それは、職場内では誰も私語をしないということ。

仕事中は当たり前ですが、始業前、ランチの時間も。

仕事の会話はしますが、それ以外は一切職場の人はプライベートな会話をしない。

初めは、それがなんだかモヤモヤしました。

私のこと興味ない?みんな冷たい?

話す暇がないぐらい忙しい?仕事以外のことは話してはいけない?

色々妄想しました。

しかし、なぜ自分は私語がないことに違和感を持ってしまうのか?を深く探究したところ、

私は今まで働いてきた職場はフレンドリーに人と話すことが当たり前の環境だった。接客がメインなのでそれは当たり前だった。そして、その環境は私にとって自然と心地の良い環境、コンフォートゾーンになってしまっていたと気付きました。そして、私は人と話すとこが好きなんだなってことも。人に興味があり色々聞いてみたいと思っていることも。

だから何も話さない職場に違和感を感じてしまったのです。

しかし、逆に私語がない環境が当たり前(コンフォートゾーン)な状況なら私語がなくて当然なのでは??という考えも同時に出てきました。

たまたま上司の方に帰りに廊下で会って話す機会があったので、職場内や就業時間は私語をしてはいけないのですかと聞いたら、そんなことはないですが、職場の部屋の中はその雰囲気ですね。でも、更衣室や食堂ではみんな普通に話しますよ〜。と教えてもらいました。

職場の部屋だけがその雰囲気だっただけで、あとは違うってこと。

やっぱりそうだったんだ!って妄想から納得に変わりました。

なので、話したいと思ったら、更衣室や廊下で会ったら色々話しかけてみよう!

職場では私語をしない環境なら、昼休みは本を読んだりして過ごそう。

と自分の行動を変えてみることにしました。

もしこの違和感を無視していたら、みんな私のこと無視する。こんな職場嫌だって思いが強くなってイヤイヤ働くことになっていたかも。

そう思うとなんでも捉え方次第で環境は変わる。

みなさんも何か違和感に感じてしまうことないですか?

もしかしたら、そこに自分を知るヒントが隠れていると思いますよ♪

《お知らせ》
HDB考案者の宮崎ともこさんと
HDB新代表の一筆愛がお届けする
頑張ってるのに上手くいかない人に是非聞いて欲しい
「3日間の無料音声講座」。
下記からご確認ください。

音声動画についての記事はこちらから。

ただいまHDB第10期を開講中です。
10期は10月末までになりますが、
毎回最終講座は一般開放しております。
募集はまだ先ですが、HDBの脳トレ講座が気になる方やHDBのイベントなどの情報が欲しい!と思われた方は下記のLINEにご登録ください。

その際、「noteから来ました!」
とメッセージお願いします!

@venusbrainで検索

または下記の画像をタップ
↓↓↓

画像1


★メインプログラム
HAPPY DISCOVERY  BOOTCAMP
頑張ってるのにむくわれない幸せになれない人生にうんざり
40歳から覚悟を決めて人生急上昇!!
脳を味方につけて意識を変えたら世界が変わった
100日間のオリジナルメソッドで300名超が人生上昇中

婚活前・結婚してからも悩みはずっとある!
悩みは形をかえて一生ついてまわるもの。

まずは「自分婚」して一生自分を幸せにする約束を自分としよう
誰かと一緒に幸せになるのはその後で大丈夫!!

現在 第10期HAPPY DISCOVERY BOOTCAMP 開講中!
第11期は10月末~11月頭に募集予定です。


こちらは受講者様の声になります ↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?