見出し画像

シフォンケーキを毎日焼いてます

この2週間でシフォンケーキ10個くらい焼きました。だんだん食べるのが辛くなり、知り合いにあげまくり、本日完成。長かった、、、
前はオープンについてきたレシピで簡単にできたのですが、今回はベーキングパウダー無しに挑戦してみました。
なんとなく掴みましたよ。まだまだ素人ですが、シフォンケーキの極意を公開しちゃいます❗😆😆😆

基本レシピは、なかしましほさん

https://www.1101.com/chiffon/


極意その1 オープンは余熱170度で温めるが、170度の状態を10分くらいキープしてから焼き始める

極意その2
卵白は冷蔵庫で冷やしておく

極意その3 卵とお砂糖はハンドミキサーを使い、しっかり混ぜる

極意その4  卵&お砂糖に混ぜるサラダ油と牛乳は湯煎で温める 

極意その5 卵白はハンドミキサー高速で角が立つまでしっかり泡立て、その後低速で1分ほど泡立てる

きめを整える為

極意その6 卵白のボールに黄身&砂糖他を入れる

これはレシピ通り。このようなレシピは少ないようですが、この方法が一番綺麗に混ざると思います。



極意その7  型はアルミの一択

テフロン加工の型もあるのですが、側面がつるつるなので生地が立ち上がりません。

極意その8 内部と表面を整え、型の五ヶ所にシフォンの種をつける

花割れします

極意その9 ちょい長めに焼く

基本は170度30分ですが、うちのオーブンではシフォンの底の焼きが甘かったので、今は35分から40分焼いてます。
しっとり焼けます。

極意その10 手外し

シフォンナイフよりいいかも。

使用している器具

ハンドミキサーはクイジナート

シフォンをお店で販売してる知人が使っていました。パワーが全然違います。ただ、シフォンは固すぎるメレンゲも良いとは言えないようなので、こだわる必要はないのかも。

アレンジ

失敗しても、カットして生クリーム&バナナをサンドすれば大丈夫‼️


失敗例

上面がしぼみ、花割れしてない。
底面に空洞がある
均等に立ち上がっていない

現状の成功例


シフォンへの挑戦はまだまだ続きます




この記事が参加している募集

#つくってみた

19,377件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?