画像1

Singing bowl with Nature Harmony No.1 (Using Binural Recorder)

自然の音 Orie Violin
00:00 | 00:00
私の先生であるmiddle-note先生(
https://note.mu/middlenote)
から頂いた、バイノーラルレコーダーを持参して公園に行く事が私の楽しみとなっている。その中でも、やってみたい事があった。それは、木々の多い自然の中で、シンギングボールを鳴らす事。というのも、このアイディアを実践するきっかけとなったのは、数年前にmiddle-note先生から頂いた高周波のサウンドトラックだった。そのトラックには、小鳥のさえずりや、川のせせらぎ、シンギングボールが同時録音されており、私は大変気に入ってしまい、リフレッシュしたい時によく聴かせて頂いた。それ以前から、middle-note先生には、セッションでシンギングボールを紹介して頂いていて、私の音への興味は既に膨らんでいた。

このレコーダーをmiddle-note先生に頂いてから、公園に行く度に、天気や風の強さ、時間帯を気にする様になった。小鳥の鳴いてくれる時間帯や、風の強さが肝心だからだ。録音にふさわしい、小鳥達の鳴いてくれる声の厚み、風の音、街の音、水の音、全てのバランスを大切にしたくなった。私はお天気の良い日を狙い、公園へ出向いた。そのおかげで、沢山のトラックが出来上がっている。

今回鳴らしているシンギングボール(ブルーの器の様な形の楽器)は、私の宝物。お店に置いてあった非売品のシンギングボールを大変気に入ってしまい、わざわざ、お店の社長にお願いして、売って頂いたのだ。このシンギングボールから出る音は、未だに私を惚れさせている。スティックは二本用意して、今回は細いスティックでシンギングボールを鳴らしている。シンギングボール奏者ではないので、上手く鳴らせてはいないが、出来る限り小鳥や自然と共鳴出来るようにチャレンジしてみた。

写真はmiddle-note先生に頂いたバイノーラルレコーダーと、シンギングボール。

middle-note先生、少し時間が掛かりましたが、これぞというトラックを作りたかったので、これからアップさせて頂きます。こんな素晴らしいレコーダーを譲って下さり、本当に有難うございます!!これからも、音の美しさを、このレコーダーと共に表現し、大切に使わさせて頂きます。

バイノーラル録音となっておりますので、イヤホンで聴かれる事をお薦めしております。

それでは、自然の音とシンギングボールのブレンドしたハーモニーを、お楽しみくださいませ♫

最初の方でも紹介させて頂いていますが、私の大切な先生であるmiddle-note先生のlinkはこちらです😊是非checkされてください!!(https://note.mu/middlenote

Have a beautiful day!

Noteでのサポートは全て芸術への情熱、そして尊い命の喜びに使わさせて頂きます✨Thank you so much for stopping by and leaving some love. With all the respect...🌹