見出し画像

音楽と自然を楽しむ一人旅。山梨

せっかくの3連休、なにもしないのは勿体ないな ということで、前から気になっていた山梨県へ一人旅。ながちさん(※1)の記事で、山梨欲が高まってました。

音楽と湖、そして温泉を最高に楽しむ旅。

1.河口湖音楽と森の美術館

大学生時代、あんなに山梨県に来たのに、まともに観光したことがなく、せっかくなら河口湖に行ってみようと車を走らせること、●●時間。

これがあの河口湖か〜と湖畔を走りながら、さてどこに行こうと辺りを散策していると、ふと「河口湖音楽と森の美術館」との看板が。どんな施設なんやろうくらいの気持ちだったのですが、立ち寄って本当によかった!

画像1

バックに富士山の見えるオサレな美術館。
タイミング良く、入館無料でラッキー!

2020年1月1日から施設名が変わったそうで、旧名の「河口湖オルゴールの森」にあるように、館内には多種多様なオルゴールが展示してありました。

画像2

いろんな大きさの自動演奏楽器。演奏できる楽器は、オルガン・木琴・シンバル・バイオリンetc…
オルゴールも自動演奏楽器の一種ということを初知り。

画像3

こちらは、サンドアートパフォーマンス。素直にめっちゃ感動!砂だけで一つの物語を表現する凄さ。バックのバイオリンとピアノの生演奏も、パフォーマンスを盛り上げてくれてました。

滞在時間が限られていたので、これしか見れなかったですが、他にもオペラのコンサート等々…もあるようです。めちゃめちゃ満足度の高い美術館、立ち寄って正解でした。

2.忍野八海

画像4

青いインクを垂らしたんじゃないかというくらい透き通った池。写真の中池は、人工池で八海には含まれていない。

東海オンエアさん(※2)の動画で見てから行きたくてしょうがなかった忍野八海にやっと来れました。まじで水が綺麗。池を泳いでる岩魚や虹鱒などをずっと眺めてました。

画像5

こちらは、湧池。めっちゃ透き通ってるでしょ?

出店で売っていた草餅が、良い意味で草の風味が香ってきて、美味しかった。これはぜひまた食べたい。

3.奈良田温泉

画像6

泣いた。旅行の一番の目的だった奈良田温泉 白根館が、ちょうど休館中。こればっかりはしょうがない。(2020年3月から、日帰り温泉で営業されるそうです。必ず行きます)

画像7

気を取り直して、奈良田温泉もう一つの湯、女帝の湯へ。やはり温泉は最高である。少しぬるめの湯加減で1時間くらい浸かっていた気がします。湯質は、アルカリ性特有のぬるぬる系。自分はめちゃくちゃぬるぬる系の温泉が好きなので、癒されながらも、テンション上がってました。

余談ですが、奈良田の里全体の雰囲気、めちゃくちゃ好き。温泉に向かう道中、知らぬ自分に声をかけてくれる人がいたり、消火用の水槽?で、カヌーしてるお子さんとそれを見守って親御さんがいたり。どこに通じてるかわからないような小道が通ってたり。田舎っていいよ。

4.新倉のフォッサマグナ

次の目的地に向かう道中、フォッサマグナが見れるところがあると、車を停めて見学へ。

画像8

こういうのは勉強せんとわからん。解説が欲しい。(過去勉強したけど忘れたのは置いといて)

斜面が崩落して、昔より分かりづらくなったみたいですね。

5.韮崎旭温泉

フォッサマグナに立ち寄りつつ、今回の最終目的地である韮崎旭温泉へ。まじで畑のど真ん中にあるんですよね、とても新鮮です。

画像9

温泉紹介する時毎回思うんですが、浴室の雰囲気を伝えられないのめっちゃ悲しい。湯以外を楽しむのも、温泉の醍醐味やと思うんですよね。

炭酸泉で、浸かっていると身体中にが小さな泡で包まれます。色も独特なエメラルドグリーン。湯量も凄くて常にひたひたざぶさぶです。

1日に複数の温泉に行くとなにがいいかって、湯質の違いがはっきり分かるんですよね。より温泉を楽しめる気がします。

6.山梨といえば、やっぱほうとうでしょ。

とか言いつつ、食べたの今回初めてです。なぜ今まで食べなかったんだろう。

画像10

具だくさんなほうとう。甲斐サーモンも初めて食べたけど、これがまた美味しい。

古民家を改装したとても良いお店でした。オススメです。

7.終わりに

ふらっと、山梨日帰り一人旅。朝から晩まで満足度の高い旅行でした。鳴沢氷穴や忠霊塔など行きたいところはいっぱいありましたが、どうしても時間が足りず…。気軽に来れる距離なので、また次の機会です。

最近、滝要素が足りてないので、次はどこかの滝かな。ではまた

訪問日:2020.2.24


※1:ながちさん
この方のおかげ(?)で、今回山梨に来たと言っても過言ではない。記事は最高に興味をそそられます。

※2:東海オンエアさん
一番好きなYoutuber。
旅行の旅動画はゆるくて、とても好きなシリーズです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?