見出し画像

【旧・使い方ガイド】①アプリ起動-プレイ編


はじめに

本記事では、V-BALLERの使い方について写真を用いて分かりやすくご紹介していきたいと思います。まずは第一弾としてアプリ起動~プレイまでの範囲でご紹介します。V-BALLERを良く知らない方には、「V-BALLERってこんな風に使うのか~」とイメージがつくようになってもらい、V-BALLERを既に導入している方には、操作マニュアルとして使っていただければ幸いです。

1.アプリ起動

まずは、VRデバイスを起動します。

機器の側面にあるボタンを長押し


画面の下の方にメニュー画面があります。その中で「V-BALLER」を選択して起動してください。

V-BALLERアプリを選択して起動

2.ワンタイムパスワード認証

アプリ起動後に以下のような画面が表示される場合は、ワンタイムパスワード認証が必要になります。以下画面が表示されない場合は、本手順はスキップして下さい

ワンタイムパスワードの入力画面

ワンタイムパスワード認証は、30日に1度求められるようになっています。画面に入力するワンタイムパスワードは、V-BALLERの専用「ダッシュボード」から発行できます。それでは、「ダッシュボード」からワンタイムパスワードを発行の手順をご説明します。※ダッシュボードの詳細な使い方は第二弾の記事で紹介予定です。

ダッシュボードへログイン

V-BALLERの専用「ダッシュボード」は以下のURLからPCやタブレット等から入ることが出来ます。V-BALLER契約時に「ダッシュボードアカウント」を発行しています。ログイン画面には、契約時に発行されたアカウント情報を入力して下さい。
Vballer (v-baller-dashboard.com)

「ダッシュボード」のログイン画面

ワンタイムパスワードの発行

次のようなトップ画面が表示されますので、左側のタブで赤枠に囲ってある「One-time password」を選択してください。

「ダッシュボード」のトップ画面

クリックすると、5分間有効な「ワンタイムパスワード」が発行されます。VRデバイス側で発行された「ワンタイムパスワード」を入力するので覚えておいて下さい。

ワンタイムパスワードの表示画面

ワンタイムパスワードの入力

PCやタブレットの操作からVRデバイス側に移ります。VRデバイス上のアプリ画面には以下のような画面が表示されているはずです。ワンタイムパスワード認証をする際には、VRデバイスがネットワークに繋がっている必要がありますのでご注意下さい。

ワンタイムパスワードの入力画面

基本的に、アプリ側の選択操作は目線を合わせることで行います。次のように選択ボタンに目線を合わせると赤丸の縁が表示され、2秒ほど目線を合わせることで選択ができる操作になっています。

アプリの選択操作の方法

それでは、先ほど覚えていただいた「ワンタイムパスワード」を画面の数字から順に選択して入力してください。最後に「OK」を選択すると、次のような待機画面が表示されますのでしばらくお待ちください。

アプリの待機画面

3.打撃練習の開始

アプリケーションの選択操作(再掲)

基本的に、アプリ側の選択操作は目線を合わせることで行います。次のように選択ボタンに目線を合わせると赤丸の縁が表示され、2秒ほど目線を合わせることで選択ができる操作になっています。

アプリの選択操作の方法

練習開始

アプリのメニュー画面の中心にある「練習開始」を選択します。

アプリのメニュー画面

ユーザー選択

次に利用するユーザ―を選択します。

アプリのユーザー選択画面

プレイリスト選択

プレイしたいプレイリスト(配球パターン)を選択してください。
詳細を選択するとプレイリストの詳細な配球が確認できます。

アプリのプレイリスト選択画面

打席選択

お好きな打席で練習することが出来ます。画面右上の「左打席」あるいは「右打席」を選択して下さい。自動で打席が切り替わります。

アプリの事前準備画面

投球開始

事前準備が整ったらいよいよ投球開始です。
投球開始方法は、2パターンありますのでご自身のお好みの方法で操作してください。

パターン1
お手元に表示されるバットをオレンジ色のバットにぴったりと重ね合わせます。完全に重ね合わせると、リモコンが振動して正面に投手が現れます。

パターン1

パターン2
ご自身が立っているバッターボックスの横に以下のような画面が表示されますので投球開始を選択してください。正面に投手が現れます。

パターン2

投球後の確認

投球後はボールとバットの軌跡が表示と、即座に「振り遅れ」、「振りが早い」等のタイミングのフィードバックが行われます。バットとボールに記載された数字は時間の対応を表しており、どれくらいタイミングがずれていたかを視覚的に確認することができます。
バットにボールが当たると打ち返し機能でボールがオレンジの線で飛んでいきます。

投球後のフィードバック
投球後のフィードバック

投球の反復練習

自分が立っているバッターボックスの横にある画面上部のチェックボックスの「前と同じコースを投球」に選択してチェックボックスを付けて、投球開始することで全く同じ投球での反復練習が可能です。苦手球種を見つけられたら、全く同じ投球を打てるようになるまで何度も繰り返せるのも、VRの特徴です。是非この機能を上手く活用してみてください。

前と同じコースを投球のチェックボックス

4.打撃練習の終了

打撃練習終了

打撃練習を終了する場合は、「停止」→「戻る」の順に選択します。

停止ボタンの選択
戻るボタンの選択

メニュー画面に戻るので、そのままアプリを終了する場合は、右下のアプリ終了を選択します。

5.その他(球場選択、バット選択、言語変更)

その他の操作です。

球場選択

お好きな球場を選択することができます。

アプリの球場選択画面

バット選択

V-BALLERはバットにリモコンを取り付けるための「専用アタッチメント」を用いてご自身のバットでプレイすることが出来ます。※専用アタッチメントの使い方は第三弾の記事で紹介します
バットにリモコンを付けてプレイする場合は、バットの長さも選択することができます。リモコンでプレイする場合は「No Attachement」です。

アプリのバット選択画面

言語変更

言語変更画面を選択すると英語表示に切り替わります。

アプリの言語変更

位置自動調整のやり方

バッタボックスと自分の立ち位置が大きくずれている場合は、オキュラスボタンを長押しすることで自分の立ち位置に合わせて調整することができます。
※野球場の背景が消えて「境界線を設定してください」というメッセージが出た場合も、オキュラスボタンの長押しで元に戻ります。

Oculusボタンを長押しで位置自動調整

Meta Quest2に関する使い方は以下の記事を参考にしてください。
④使い方ガイド(Meta Quest2 編)|V-BALLER (note.com)
プレイエリア設定、ミラーリング、録画やスクリーンショットのやり方が分かりやすく書かれています。

おわりに

V-BALLERのアプリ起動~プレイまでの使い方ガイドはいかがでしたか。基本的な操作のイメージがついたのではないでしょうか。
もし、記事の中でご不明点や分かりにくい点があればお気軽にお問い合わせください。皆さんのご意見と共にV-BALLERという新たな野球練習ツールをより使いやすく育てていきながら、野球界全体のレベルアップに繋げていけたらと考えております。


今回の記事は以上です。

V-BALLERは日々アップデートしつつ前に進んでおりますので、これからの進化にもご期待ください!!

今後もV-BALLERに関する情報をnoteで発信していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

もう少し詳しく知りたい方は、是非V-BALLER公式HPもご確認ください。
(お問い合わせ・資料請求もこちらから ↓)

公式SNSはこちら↓
https://twitter.com/vballer_


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?