2022/09/17 リゾバ日記 23日目 フワくん

・普段はだいたい20〜30人前くらいの料理を盛り付けているんだけど、今日は60人前(!?)やることになった。文字とかじゃないのにゲシュタルト崩壊して、ホッキ貝と青菜の柚子和えがホッキ貝と青菜の柚子和えに見えなくなってきてしまった。私は何を盛り付けているんだ。

・60人前×6種類、つまり360皿をひたすらに盛り付けしてみて、こんなもん機械にやらせとけよ以外の感想が思いつかなかった。ホワイトカラーになるべく、盛り付けの美しさと効率を両立するため創意工夫を凝らして働いたけど、それでもなお圧倒的にブルーだった。脳内ではずっとアンパンマンのマーチが流れていて、人生の目的を問うてくる。

・料理長も目に見えて機嫌が悪い。機嫌悪くなってそれを周囲に撒き散らす人って赤ちゃんと同じだ。周りがヨシヨシしてくれると思ってる。62歳だろお前は。甘えんなバカタレ!カス!トンマ!ウスノロ!

・繁忙期だからか、従業員の娘さんが手伝いに来ていた。高校生らしくて、真面目に静かに働いてくれるので、正直どの従業員よりも仕事が早い。めちゃくちゃ助かる。と思ってたら料理長が横にきて「女子高生っていいよなぁ」と耳打ちしてきたので「うわっ」と言ってしまった。気持ち悪すぎ。節操なさすぎ。オークみたいな見た目でオークみたいな性欲しやがって。お風呂で転んで骨折とかしないかな。ついでに頭ぶつけて一新したほうがいい。


・チクチク言葉は以上ですので、フワフワ言葉しか送ることのできないサービス「マシュマロ」に寄せられたメッセージに返信していきます。想像してた数倍マシュマロくる。すげ〜〜。双方向性〜〜。

・昨日の日記で

K(書くことが) 
N(ないから) 
M(マシュマロを) 
K(返します)

と書いたんだけど、これってワンピース単行本の

S(質問を)
B(募集)
S(するのだ)

と全くおなじだと気付いた。
尾田っちと被っちゃった。

・喃語(赤ちゃん言葉)のネイティヴという、文字通りの意味です。このアカウントをはじめた当時、大学で外国語を専攻していたので、言語に関する名前をつけました。「ヴ」でネイティヴ感を出そうと考えた記憶があります。

長いのぜ

・活力あふれる人たちに対するコンプレックス、めちゃくちゃわかる。なんか罪悪感にも近い感覚があって、日々を精力的に過ごしている人を直視できないんだよな。別に自分がそうなりたいわけでもないのに。

・相談内容についてですが、優劣の基準を一度明確にしてみるのはアリかもしれませんね。自分にとって何が優/劣なのかをきちんと言語化すれば、悩みが整理されるはず。ぼんやりとした悩みほど非生産的で無益なものもないのでね。

・「予定が入る」が嫌っていうのもかなり共感できる。一方で、すべての予定が嫌なわけじゃなくない?とも思う。好きなこと以外の予定が嫌なら、好きなことの予定を入れたらいい。そうすれば少なくとも怠惰ではなくなる。あした映画館行っちゃお♪とかでええねん。わざわざやりたくもない町おこしする必要もないし、むりに他人を誘う必要もない。

・あと、質問者さんがそうであると言うわけではないのだけど、大雑把でネガティブな認識って本当に危険だと感じる。

・「私のことなんて誰も好きじゃないんだ」「自分には何もない」みたいな、いくらでも反例が思いつくような誇張表現こそが諸悪の根源だ。メンヘラになる暇があったら、まずはそのボヤけた認識をはっきりさせなさい。

・アカウント作りたての頃とかリア垢を持っていた頃は義理でフォロバしてたけど、今はないな。最近はむしろ興味ないことばっかり言ってる人をリムーブすることの方が多い。逆になんでフォロバするんですか?私が知らないだけでそういうマナーがあるの?

・建前でフォロバするってことは、逆に自分がフォロバされなかったらムム…建前を知らぬ無礼者…となるのかな。それってすごい大変そうだ。なんかでもあれか、求められた握手を断る、みたいなイメージだとしたら、確かにちょっと気まずいか。でもそんなこと言ったらカスのガリガリのオタクみてーな奴の手も握り返さなきゃいけなくなってきますよ。

・そうならないためにもどっかに線引いたほうが身のためだとおもいます。悔しいと感じることができるならまだ間に合う。オタクの魔の手から逃げろ!!!

good question.

・「真夜中の微笑み」です。

・なんてかっこいい曲なんだ…

・ナナホシ管弦楽団、大好きなんですよね。歌詞といいメロディといい演奏といい調声といい、全部が最高。別名義の岩見陸のほうで出してる曲もめちゃめちゃ良い。曲の幅が広いのもすごい。

・ほかにはピノキオピー、日向電工、トーマ、獅子志司がすきです。よろしくお願いします。


・いよいよリゾバから離れてきたな…あと10日くらいあるんだけど……

・今日いくつか答えられなかった質問もあるので、それは後日答えます。まだまだ募集を続けます。よろしくね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?