見出し画像

ごめんねを言わず友だちとトラブルになった息子から学んだこと

先日学校の先生から電話がありました🫢
集会の場で友だちの手を踏んだけど、謝らなかった息子がいて、
その後少しもめて、膝を引っかかれたという話でした。

先生からは怪我をしていますということと、
子どもの訴えに違う話が出てきたら教えてくださいということでした。

初めての学校からの連絡でとても驚き、
ただただ先生の話を聞いて、
相手の子の怪我の程度がどんなだったか申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

息子はわざとではなかったので謝らないという態度で『ごめんね』を言わなかったそうです。
相手の子は『ごめんね』を言わない息子に対して不快な思いがあり、
『ごめんね』を言って欲しくてもめたようです。

その話を聞いてすごくリアルにその場面を想像できました。
わざとではないので自分は悪くないという主張。。。
家でもよくあります。。。
「わざとじゃないもん!」という訴えです。

その後子どもを迎えに行きましたが、
この件については特に何も話してくれることはなく、
今日楽しかった授業のことなどをたくさん話していました。

夜お風呂に入る前になって、そういえば「これ見て〜」と膝の傷を見せてきました。
「〇〇くんにつめでギッてされた」と。
「なんで?」と聞いたけど自分が足を踏んだことは言わず、
「わからん!」と。
それ以上は聞きませんでした。

⬇️⬇️⬇️
この件と合わせて最近の息子とのやり取りを振り返りました。

朝の準備、学校から帰ってからのカバンの片付け、宿題の時間、寝る時間など、
4月に1年生になってからとにかく一緒にやろうと思って取り組んでいました。
初めは楽しんでやっていた部分もありましたが、
だんだん面倒になっていたようで、
「お母さんやっといて~」ということが多くなっていました。

私も声をかけてもすぐに動いてくれないことや、
自分の身支度や片付けもあって、言葉だけのやり取りで、言い合いになり、
収集がつかないことが多いなと思っていました。

そんな日常も含めてごめんねと言わない行動をする息子の心の状態はどんなだろうと考えました。
分かっているけど意地になって言いたくないという気持ちになる息子の心はどんな状態かな?と。

🪼🪼🪼
私の感としては満たされていないと思いました。
手を踏んだことは悪いと分かっているけど、わざとではないから謝らないという行動💥
分かっているけど謝らないということ💥
分かっているけど素直になれないということ、💥
心の状態として不安定というか満たされていない感覚があって意地悪な気持ちが出てきたのではないかなと感じました。

じゃあどうするかということですよね。

息子は7歳ですが今でも「だっこ~」ということが多かったり、
ご飯も「食べさせて~」ということもあったり、
要望にはなるべく応えるようにしていました。

7歳にしては甘えが強いと感じる行動に対して受け入れる対応をしている私ですが、
そんな時、実家の母だったらどう対応するだろうとか?
夫はどんな気持ちで見ているだろうか?と思うこともあります。
でもその瞬間の気持ちだから心を満たしてあげようと応えていました。

ということを思い返した瞬間に気づきました。

🍀🍀🍀
私は自分から抱っこしてあげるという行動を示していなかったなと。
🍀🍀🍀

抱っこと言われたらなるべくしてあげたけれど、
こちらから言うことはほぼなかったなと思いました。

息子からすると、抱っこというお母さんに甘えたい、ほっとしたいという気持ちがいろんな場面で出てくるのに、
自分から「だっこ!」と言わないとしてくれないお母さん🪆
日によってはしてくれる時としてくれない時もあるお母さん🪆
事情をくめる気持ちがある時とない時も息子としてはあると思います🪆

その上、小学校に入って自分がやることが増えて、
やらなかったりお願いしても言葉の言い合いになってしまう毎日🪆
寂しかったり自分は愛されているのかなと疑問になったりすることがあったのではないかなと思いました🪆

きちんと「ごめんね」を言うこともできることはわかっているので、
わかっているけどしないということからこんなことに気づきました。
正解かどうかはわからないし、過保護なのかなと思う感覚も無きにしも非ずですが。。。

心が満たされていないのではと私は感じたので、
ソファーでテレビを見ている息子のそばへ行って、
「膝の上に乗ってくれる?」と声をかけました。
「なんで???」と言われたけど、
「乗って欲しいの。大好きだから」と伝えました💐

いつでもお母さんに甘えていいんだよという態度を示してみようと思いました💐

🐒🐒
お互いケガをしてしまった原因作ったことは申し訳ないと思っています。
ただ、今、私が出来ることは、子どもの心の状態を観察して、家で出来るフォローをして、
次同じような場面になった時に、『ごめんね』を言える心の状態であるといいなと願うことだと感じています🙏

小学校1年生の子どもたち、5月になってだんだん仲良しの子もできて、楽しい気持ちと自分を主張したい気持ちと、 集団の場面でいろんなことを学んでいくんだろうなと思っています。

✨起きていることと
✨子どもの気持ちと
観察出来る私でありたいと思った出来事でした。

***

変わりたいけど変われない方
変わりたいかわからない方
変わったらどうなる?の方
変わって良いの?の方
変わってデメリットはないの?の方

フォローしていてください
質問・疑問あればお気軽にメッセージください

🍀私は変わって良かったです🍀

***

Instagramもフォローしてもらえると嬉しいです🍀
https://instagram.com/yo_ozoe38?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?