見出し画像

本音の自分と出会う心積もりノート♥︎

今回は🍀心積もりノート🍀について書きます!

夫と続けている自営業を通じて2年前からsnsをよく見るようになりました。
特にInstagramがやりやすくて、個人アカウントでも、お店のアカウントでも投稿を楽しんでいます♪

たくさんの投稿やストーリーズを見る中である方の投稿がとても気になるようになりました。

今日はこんなワクワクな日にするぞ♥︎とかこんなピンチなことがあったけどこう切り替えることができたよ🥹とか衝撃を受けた出来事もそもそも自分のそれに対する設定は何だろう?と見つめてみたよ🌈
などなど、なんだか見ているといつも元気をもらえる投稿でした。

毎朝のように上がってくるストーリーズで元気のお裾分けをもらっているような気持ちで嬉しくて『いつも元気もらっています💫』と直接伝えたこともありました。

その方がやっているのが🍀心積もりノート🍀でした。
この時初めてノート術という言葉を知りました。
ノート術の定義はなかなか調べきれませんでしたが、とにかく書くといいのかな?と感じていました。
私は元々メモをするのが好きで講座などでももちろんよく書きますが、好きな歌の歌詞をただ紙に書くというようなこともやっていました。

私も真似をして手帳の片隅にちょっとやってみましたが、なかなか続かないし、やり方が合ってるのかもわからないし、どんな効果があるのかもわからないし、何をもって正解なのかもわからない状態でした。

そういうときは、、、
やってる人に聞くのが一番です✨✨✨

その方の【ノート生活入門講座】を受けてみることにしました。

心積もりノートとは✨✨✨
①1日の初めに思いついたやりたいことを書き出す
②1ページ書いてみる
③いつ叶うかは考えない
④ウキっとする言葉で書く
⑤楽しい時間にする
ということがポイントでした💐

ともかくやってみようとやってみたら、、、
ほんの数日で次々と幸せと感謝が舞い込んできたんです😆😆😆
心の中に何となく思っていた願いや希望を書くことで、あっ!自分はこれを望んでいるんだ!と、気づくことが出来て、本当にそれがやってきた時に心からありがとう💕💕と思えたんです!

潜在意識と繋がるなどと言い表すこともあるかもしれませんが、感覚として、とてもいいものに出会ったな!思いました☕️

たくさんの気づきや変化のあった2022年を過ごした中で、すごくしんどいことや辛いことや落ち込むこともたくさんあった私です。
でもこの心積もりノートがあったおかげでちょっと立ち止まって、自分を俯瞰してみたり、それはどれだけ本気の感情でこれから何を大切にしていきたいのか?という心や思考の整理をきちんとすることができました。

何度も本当はどう思っている?自分はどうしたい?と自分に聞くことで自分の軸が整っていったと思います。

この心積もりノートを続けたことでいつでもその時の本当の自分と出会って素敵な道を選んでいくことができています。
書くことが好きな私はきっとこれからも書き続けていくと思います。

皆さんは自分の本音を知る方法を知っていますか?
いろんな方法があると思うので何でもいいのですが、毎日の日課やタスクをこなすだけの自分じゃなく、本音を知っている自分にも出会って欲しいなと思います。
自分の本音に出会うと何を大切にするかというその後の行動に繋がる!と私は思っています。
もしよかったらノートを書いてみるのも試してみてください。

***

変わりたいけど変われない方
変わりたいかわからない方
変わったらどうなる?の方
変わって良いの?の方
変わってデメリットはないの?の方

フォローしていてください
質問・疑問あればお気軽にメッセージください

🍀私は変わって良かったです🍀

***

#7歳男子子育て #小学1年生 #は変われる #子どもはそのままで完璧 #ありがとう #感謝 #出会いに感謝 #宣言 #2023年 #人の役に立つ #フォロー #続きます #ノート術 #心積もりノート #Instagram #元気をもらう #本音の自分 #行動

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?