見出し画像

そうだ!京都へ行こう〜1日目〜

21日から2泊3日で、京都に行って来ました。京都の紅葉が1番見頃の時期は、23日の勤労感謝の日前後ということで、紅葉も見事でしたが人も多かった💦💦💦
今回は、読売旅行のパックツアーを利用して、見どころと言われているところをしっかり見てきましたので、下手くそだけど写真で振り返ります。

大原三千院

わらべ地蔵
このわらべ地蔵が有名らしいですが、左のお地蔵さまのお顔が・・・
この歌、「デュークエイセス」の歌で知ってる人っていますかね。「恋につかれた」は「疲れた」ではなく、「憑かれた」らしいですよ。

ここで昼食タイムだったのですが、観光客の割にお店が少なく、茶店で鯖寿司を買って、お店の裏の庭で食べさせていただきました😅

東福寺

臥雲橋から見た通天橋
臥雲橋から見た殿鐘楼・・・かな?
通天橋から見た臥雲橋


洛北にあるということで、三千院、東福寺の紅葉はそろそろ終わりに近づいているようでした。
東福寺の三門、頑張って登ったのですが、上からの写真撮影は禁止でした😭

東寺

夕食後、東寺のライトアップを見ました。

国宝・五重塔
iPhoneの夜撮カメラアプリで撮影しました。

見事でしたね。
この日は、夜間特別拝観も行っていて、国宝である金堂の中の薬師三尊・十二神将、重要文化財である講堂の中の立体曼荼羅も拝観することができました。

1日目から、足が痛くなった💦💦💦💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?