見出し画像

横島いちごマラソンハーフ その①

2024/02/25 夫と玉名市で開催された第44回横島いちごマラソン大会に参加して来ました❣️

申し込み時、夫が自信無いと言うので、10km。
同じ値段ならたくさん走りたい私はハーフ。(フル以外は全部3500円)

距離が長い方が食べられるいちご🍓の数も多いんじゃないかという期待もあり…😋

朝6時半に自宅を出発して玉名市役所を目指します🚗
駐車場は、エントリー時に同時申し込みで無料です。玉名市役所からシャトルバスに乗り30分で会場到着。

会場ではいろんな出店があり、いちご🍓4パック700円などの激安フルーツも。取り置きで買ってるおじさんがいたけど、走り終わったあと引き取るの忘れそうで、ゴール後に買うことに。

天気がイマイチなので、とにかく寒い🥶

アオサのお味噌汁とおにぎりの振る舞いを先に頂いて暖ったまりました😋

いちごサンド🍓パン300円なるものも見つけ、事前補給〜(食べ過ぎやろ🤣)

夫と半分こしたけど、私はいちご🍓3個分の方頂きました🤗

ハーフの部は10時スタート。荷物を預け、並びます。思ったより仮装ランナーは少ない。被り物チラホラといった感じ…

来年仮装で出たら目立つかな⁉️

とにかく寒いのでギリギリ整列

今回はスタート計測ラインを踏んだところで、ウォッチの計測スタートボタン▶️を押しました。

スタート地点では三津家さんが、手を振ってくれました🥰

イケメンのお見送りに、私も笑顔で「行ってきま〜す」💕

良い感じで走っている女性ランナー🏃‍♀️について走ります。

フォームも綺麗し、美人さんやし、素敵な方でしたが、あっという間に置いて行かれてしまいました😅

そしてペースを上げすぎてたようで、始まったばかりなのに呼吸がきつい💦

「今、ペースは?」ウォッチ⌚️を見ると、初期画面が出てる😱

私、スタートボタン押したよね⁉️とパニクリながら、暗証番号入れると、計測が0.21kmで一時停止中になってる💦

何で❓

再開ボタンを押し、気を取り直して、呼吸を整えながらいつもと同じぐらいのにペースで行くことに。

沿道の街の方々の応援が温かい🥰

声を掛けてくださった方には笑顔で大きな声でありがとうを言うことを心掛けつつ、給水はスルーで、目的のファーストいちご🍓エイドへ。

パッドにたくさんのキラキラツヤツヤのいちご🍓〜

いちご🍓めがけて、突進し左手に5個掴み、右手で1個頂いたあと、横を見るとツヤツヤピカピカのミニトマトも✨

ミニトマト🍅の存在を知らなかった私は、慌てて右手にミニトマト5個を掴み、左手いちご🍓、右手ミニトマト🍅で走り出した。

とりあえず、走りながらいちご🍓を食べるために右手をフリーにしたいので、ミニトマト🍅から食べる。

甘くて美味しい😋

ゼーハーしながら走ってるせいか、ミニトマトの皮が鼻の器官に引っかかって、むせる🤧

ミニトマトは走りながらは危険⚠️

次のエイドはいちごだけにしよう…😂

その②へ続く↩️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?