見出し画像

Bronineのチャージャーを使ってみた

1人、1メーカーの時代じゃない

かつては、初めて買ったカメラメーカーの製品をずっと揃えていくのが常道でしたが、最近は1人で複数のメーカーのカメラを持っているのも普通になりました。
デジタル一眼カメラや高級コンパクトカメラ、アクションカムなど、カメラが好きな人は何種類も持っています。
メーカーごとに特色があって、一つのメーカーで揃える意味は薄くなってきています。
そうすると、問題になってくることがいくつかありますが、その一つがバッテリーの充電です。

増えていくバッテリーと充電器、足りないコンセント

カメラが増えればレンズも増える…は、仕方のないことでもありますが、レンズのバリエーションが増えると、撮影の幅も広がって嬉しくなりますし、高価なレンズを並べると満足感もあります。
ただ、それに伴って増えるのはバッテリの種類と充電器です。
充電器は最近、カメラの本体を充電器として使う本体内充電が増えてきていますが、これも一長一短です。
そして、バッテリーは確実に増えます。
コンパクトカメラのバッテリーは、特定のメーカーで使いまわしが利くものがありましたが、一眼カメラはメーカーが変われば、確実に互換性はありません。
そして、複数のカメラの充電器を挿すコンセントの数も足りなくなります。
これは、充電器が大きいというのが最大の問題でしょう。
上位機種の充電器の大きさは、下手したらコンパクトカメラよりも大きいなど言うものも存在しています。

充電器は思っているより高価!

充電器のような大きなものは無くさない…と思われるでしょうが、充電器は案外、旅行先でホテルに忘れてきたり、カメラの熱が冷めた時期に家の中で行方不明になったりします。
そして、この充電器、意外に買うとなったら高いんですよね。
特に最近はUSB Type-Cで電源供給できるタイプが増えてきて、これが結構高価。
うっかり失うと、手痛い出費になります。

どうせUSB Type-Cなら…

最近は何でもUSB電源で使うことができる時代になってきました。
一昔前はType-Aが主流でしたが、現在は取り回しの良さと、差し込みに裏表がなく、大容量の電圧も供給できるType-Cが増えてきています。
書き手も、カメラやパソコン、Nintendo switchや、そのコントローラーまでみんなType-Cです。
スマホがiPhone SE2なのでLightningですが、やがてこれもType-Cになるでしょう。
純正の充電器もType-C、カメラで充電するときもType-C、それならばいっそのこと、利点を生かした充電器にしましょう!

Bronineの充電器はこうなっている!

さてさて、長い長い前振りも終わってここからが、話したいことの本番です。
今回ご紹介するこのBronine(ブロナイン)の充電器、構成する部品は、以下の通り。
1.PD対応ACアダプター
2.PD対応USBケーブル(両端がType-C)
3.チャージャー本体
4.各種アダプター
それでは細かく見てきましょう。

PD対応ACアダプター
これに関しては、チャージャー本体の種類によって必要な出力が変わってきますので、それぞれ用意しましょう。
Bronine純正もありますが、市販のもので全く問題はありません。
私も、全然違うメーカーのPD対応65Wアダプターを使用しています。
とりあえず、65W対応していれば問題ありません。

PD対応USBケーブル
これも汎用品で問題ありませんし、チャージャー本体に付属しているので、それを使用するので問題ありません。
自分で用意する際には、両端がUSB Type-Cであること、チャージャー本体の必要電力に見合った許容量のあるケーブルであること、2mぐらいの長さ…を考慮に入れておけば、困ることはありません。
チャージャーは45Wタイプと65Wタイプがあるので5Aに対応したケーブルを選びましょう。
昔みたいに、過電流でケーブルが燃えることはありませんが、使えなかった…と言うオチが待っています。

チャージャー本体
これは当然ですがBronine製、これと次のアダプターが肝です。
2ポートか4ポートかで金額が分かれますが、書き手は4ポートを使用しています。
仕事の上で、同時に充電する必要があるので、2ポートでは心許ないです。
2ポートは45W、4ポートは65Wで動作しますので、先のACアダプタは65Wを選んでおけば困りません。
ただし、残念ながら本体だけでは使用できません。

各種アダプター
充電するバッテリーの形や規格はそれぞれ異なるので、それに対応したアダプターが必要になります。
以前より、色々なバッテリーに対応する汎用充電器と言うものは尊座していましたが、+端子と-端子に充電用の端子を接触するように位置調整を行って、バッテリーを固定して行うものでした。
これが結構面倒だし、うっかり関係ない端子に接触させて充電できなかったり最悪の場合、バッテリーを使用不能にするトラブルもありました。
そして、大概の場合この手の汎用充電器は、挟んで固定するので曲面のあるバッテリーとすこぶる相性が悪い。
上手く固定できなくて、充電できてなかったりすることでイライラもMAX!
その点、Bronineのアダプターは、くぼみにバッテリーをはめ込むタイプなので、端子の方向を間違えたり、バッテリーが倒れて充電できなかったり…みたいな失敗もありません。
チャージャー本体にマグネット端子で接触させるだけ!
あとは、バッテリーを挿す! 何て簡単!
アダプターの種類も2024年現在で、ほぼ全ての主要なカメラには対応しています。(コンパクトカメラや一眼カメラ、アクションカム、ドローンを含む)
ただ、何故なのかPENTAXのカメラには対応していません。
(PENTAXは主要なカメラではないと言うのか…)
1個あたりの単価は安いので、負担が少ないのもGood!

使ってみよう!

使い方は簡単、これまでに紹介した4つの部品を適切に接続して、バッテリーを差し込むだけだ。
もちろん、ポートを最大限まで使用しても、1つだけでも充電はできる。
接続したポートには、搭載された液晶に現在の電圧と充電した容量と、満充電までの目安が表示される。
バッテリーには電圧と容量が記載されているが、その数値を異様に超えている場合は危険なので、それを計る目安にもなる。
過充電防止もあるので、安心して使用できるだろう。
メリットは4ポートチャージャーの場合、本来ならばコンセントの空きが4つ必要で、机の上はチャージャーやカメラ本体であふれかえり、普段使用している電源タップから使っていないACアダプターやコードを抜いてわざわざ充電器を挿す場所を確保しなくて良いことだ。
たったの1つコンセントに空きがあれば最大で4つのバッテリーが充電できる。
充電するたびに、充電器を箱から取り出し、机の上がメチャクチャになり、終わったら箱に戻すなどと言う作業もオサラバなのだ。
これは使わない手はない!

デジカメのバッテリーだけではなく、このようなバッテリー用のアダプターも販売されている。
どれぐらい充電されているか目安が表示されるので、安心して充電できる。

こんな人におススメ!

複数のカメラを同時期に使用している人
同一メーカでも、異なるメーカーでも2種類以上のカメラを使用している人にはメリットがある。
また、コンパクト、一眼カメラ、アクションカム、ドローンなどカメラを多用する仕事や趣味で複数のカメラを持つ人にはもっとおススメだ。
泊りがけで撮影する場合、できるだけ荷物を減らしたいが、充電器を持っていかないわけにもいかない…だが、充電器だけでカメラバッグは圧迫されてしまう。
そんな時にはBronineのチャージャーだ、カメラを使えばパソコンも使う、最近のパソコンはType-Cでの給電・充電に対応するものが多いので、PD対応のACアダプターは当然の如く、バッグかリュックに入れているだろう。
ケーブルも当然持ち合わせているはず、それなら要件の半分は満たしているのだから、持って行かない手はない。
荷物を減らして、忘れ物予防にもなり、ホテルの少ないコンセントで効率的に充電できる。

整理が苦手な人
別に泊りがけの撮影をしない人でも、机の上がまとまるのは非常にありがたい。
充電器に何のバッテリー用か、テプラで貼っている人には特に良いだろう。
必要な時に必要な分だけアダプターをくっつければ良い。
何なら、アダプターは付けっぱなしでも良いのだ。
一人で何個もカメラを持っていると言っても、その中でよく使用する機種は限られるのだから、お気に入りの機種のアダプターをくっつけておけば」、4ポートで十分余るぐらいだろう。
これで充電器が家の中で行方不明になることもないはずだ。

バッテリーは絶対予備を持つ派の人
バッテリー切れのカメラほど、役に立たない荷物もそうそうない。
軽くなったとは言え、一眼カメラならレンズを含め500g以上、上記種のカメラとレンズを合わせれば4kg近くなることもある。
万が一を発生させないために、バッテリーは予備を持つ人が多いのは当然だろう。
そんな時に困るのが、本体内充電である。
撮影するためのカメラを充電器として使われたら、その間は撮影もできない。
場合によっては、RAW現像にカメラが必要になるソフトもあるのだ。
その間、バッテリーは充電できないし、何と言ってもいちいち、予備のバッテリーに差し替えて充電するのも面倒。
更には、本体内充電は充電速度が充電器を使用するよりも遅い!
いくら、価格競争があるからと言っても、充電器ぐらい付けて欲しい。
更に最近はメーカも、同じバッテリーを使いまわしているのだから、充電器ぐらい持ってるだろうの精神で、ACアダプターやケーブルすらも同梱しない機種も現れ始めている。
そんな人にはこのBronineの充電器はおススメである。
早く充電できて、アダプターさえあれば同じバッテリーを最大で4個充電しても良いのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?