見出し画像

中学校教師 #44 授業でチャレンジ!


4月から中学校で勤務しています。
いずれは小学校に戻ることを考え、この経験を記録に残そうと思います。
異動の経緯や考えは下記参照


学年部での雑談が楽しい。
主任、私、若手2人(隣の学級、特別支援学級)
生徒の情報交換から始まり、今後の対策を話していたかと思うと、全然関係ない話題になり…
ICTのことを紹介すると、ちょっとやってみよう!えっ、そんなこともできるの?とフットワークが軽い。

なんだかんだ手がかかる生徒たちですが、結局「元気なところが良いんだよなー。」「素直だから良いよね。」「打たれ強いよね。」とポジティブな雰囲気で雑談が終わる。ほっとします。この雰囲気が好きです。


三平方の定理 「個別最適な学び」に挑戦!

章の導入はこんな感じ

いい感じの導入だったと思う。

構想


研修だよりとして全体に共有


Canvaのリンク機能を活用
ワークシート表面 目標と振り返り


ワークシート裏面 ヒポクラテスの月の証明に挑戦した生徒が多かった!


現在地

担当している3クラスとも、中間レポート1(三平方の定理の理解)まで進みました。クラスごと、違った様子が見られますが、構想していたことは順調に進んでいます。

入試対策の時間も取る必要がありますが、次週は中間レポート2に向けて、「平面図形において三平方の定理を利用する力を高める」ことを目標にがんばっていきたいと思います。

中間地点1で振り返る

隙間時間に記録をしています。


今後

平面図形や空間図形において、三平方の定理を活用する問題に挑戦することになります。改めて三平方の定理を理解することができているか、生かすことができているか、生徒が目標を意識して学ぶことができる授業づくりを進めます。

学力が高くない生徒
数学が苦手だと感じている生徒
このような生徒たちも、最後までじっくり課題に向き合っている姿が見られているので、こちらも嬉しいです。

やってみたらできそうだ…いや、でも少し難しそうだなという程度の課題提示ができるように、この週末で準備します。


Canvaで作成した学びのベースキャンプですが、リンクを通してヒントやレベルアップにアクセスしている生徒がいます。他の学習でも生かすことができたら良いなと感じています。






【「えがお」を大切に  焦らず、誠実に、前向きに】





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?