見出し画像

カブで長距離ツーリングって可能?日本一周中の一日走行距離ランキング

こんにちは、しろゆずです。
小排気量だとロングツーリングは振動で疲れやすく厳しいと言われていますが、カブは実際どうなのか?長距離ツーリングに向いているのか?スーパーカブ110で日本一周15000km走った自分が書いていきます。

自分は20代前半ではありますが、体力なし、野宿旅、翌日に疲れを残さないよう走っていた、と悪条件も重なっていました。なのでこの旅では一日平均が240kmと普段の単発ツーリングと比べるとあまり走れていません。シートも純正なので何らかの参考になればと思います。

自分の疲労感から、限界はどこの辺りだったのかを走行距離ランキングとともに探ります。印象に残っている日は軽く振り返っていきます。


日本一周中の一日の走行距離ランキング

300km前半は多数あったので、350km付近からランキングスタートです。

4位 三野農村ふれあい広場→室戸岬→せせらぎの里オートキャンプ場 340km

四国に来てから初めての長距離ツーリングでした。300km以上走ると「今日は走った!」という感じの満足感です。

3位 新ひだか町→長万部→函館フェリーターミナル 400km

フェリーの時間に追われながら、強風の中走った日です。なかなか疲れました。北海道ツーリングが終わった充実感と寂しさに浸りながら大間でキャンプしました。

2位 山形→男鹿半島→津軽海峡フェリーターミナル 420km

東北地方が翌日から雨予報だったので北へとひた走り北海道に上陸しました。途中、男鹿半島をツーリングしましたが、意外と混んでいた印象です。
日が変わる辺りまで走っていたこともあり、ランナーズハイに入っていました。

1位 納沙布岬→襟裳岬→新ひだか町 480km

この日は翌日から大雨に見舞われる予報でした。西に走ればその雨を回避できる予報だったので、途中で襟裳岬を観光し、とにかく走りました。北海道では夜には走らないようにしていたため、6時くらいにはライダーハウスにゴールです。流れ?が良く気持ちよく走れたので、あと100kmは走れたと思います。

一番疲れた日、ランキング外

7位 道の駅木曽福島→ゴール 325km

旅の最終日です。間違いなくこの日が一番疲れました。
早朝走り出すとすぐに、長野県塩尻市辺りの山間部で雨粒で前が見えない大雨に見舞われました。その後、昼過ぎから関東に入るとだんだんと進まなくなっていきました。
祝日だったこともあり、最終的には1時間で20kmも進まない、自転車のほうが早いんじゃないかというほどの渋滞にもまれながらもなんとか走り切りました。

結論

流れが良いなら600km以上、流れが悪い、渋滞している、雨に降られる等の悪条件が重なると300kmでもう限界

周囲の環境のほうが疲れるのでカブの振動は誤差です!
カブは十分長距離を走れるバイクです!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?