見出し画像

貴重な晴れの日に谷中散策

昨日は、花曇りや催花雨が続く東京の貴重な晴れでした。
用事があったのにかこつけて、谷中でお花見散策をしてきました。

まず、自宅近所のお寺や神社等の桜スポットで咲き具合をチェックしてから日暮里へ向かいます。
折しもWBC決勝戦(侍ジャパンの皆さま、世界一おめでとうございます!)真っ最中とあって、晴れて桜が見頃な割に人出は少なめでした。

谷中墓地は静かでいいです
幹からちょこんと生えているのが可愛い
谷中墓地隣接の天王寺 枝垂れ桜が見事
大好きなドウダンツツジ まさに満点星!
こちらは少し色の薄い、大きな枝垂れ桜
再び谷中墓地の敷地内にて
観音寺の築地塀 谷中の名所の一つになってます
「谷中のトラモント」でランチ
牛頬肉の赤ワイン煮 とろっとろでした♪
お腹が満たされて、お気に入りの「朝倉彫塑館」へ
作品を通常より沢山並べたアトリエが、在りし日を彷彿とさせます
久々の朝倉彫塑館をじっくり楽しんだ後
インド料理と紅茶の店「ダージリン」でティータイム

異国情緒溢れる店内の小物やインテリアを楽しみながら、スパイスたっぷりのジンジャーマサラチャイでまったり。

春の谷中を満喫した一日でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?