見出し画像

【自炊】RA−YUの不器用料理音痴クッキング④【1品追加】

天津飯

2/26は天津飯を自炊してみた。

家で天津飯が出てきたことはなく、自分の記憶上この天津飯は食べたことが無かったが、いつも通りスーパーで、ある程度の自前の具材が揃っていれば一品作れてしまうようなソースや具を探していたところ、青椒肉絲の他にこの天津飯のもとと後程なる、蟹玉のもとが売られていた。

卵さえ揃っていれば作れると説明書に書いていたのでまだ自炊して食べた経験はないから試しに買ってみた。

だがいざ詳しく説明書を見てみると、卵さえ用意すれば作れると書いてある蟹玉だが、溶き卵と具材を混ぜた後、プレーンオムレツのように卵焼きを作りつつ、ソースを上から掛けなければ出来上がらないらしく、まだ成功経験がほぼない卵焼きを作る羽目になったので料理自体の難易度は高いものだった。

初心者が卵焼きを作る上で参考になりそうな動画を見つけることができて真似してみたところ、写真のようにオムレツ状に卵を焼くことに成功するも、ひっくり返してもう片側の面も焼いてくださいと書いてあり、そのひっくり返しがどんなに片面を焼こうが卵が破れてしまって4等分でもしないとまともにひっくり返すことが出来なかった...笑

軽く卵焼きを4つ作り、ご飯の上に盛って、最後に一煮立ちさせたソースをぶっかけて完成させたので、等分してる時点であまり映えないが、蟹玉とご飯の相性が良く、何より卵が香ばしかったので割と長めに焼いておいて正解だったなと感じたのがポジ要素。

また更に1つポジ要素を挙げるとするなら、人生で初めてスクランブルエッグや目玉焼き止まりだった人間に卵焼きが作れる可能性を感じたということ。

ようやく黄身と白身が固まった。

卵焼きやプレーンオムレツを作る挑戦権を正式に獲得したみたいな気持ちだ。

実際、主観だと卵焼きを自力で作れるか否かで自炊の最初の壁となる登竜門を越えた人間なのか判断できる材料になってくると思っている。

言い方を変えれば、卵焼きを作れる人間は、自動車免許でいう仮免許を取得するくらいの感覚。

自炊が趣味ですと胸を張って言って良いくらいのレベルになるかなと思う。

免許を獲得できた時、そこで初めて人前で料理が振る舞える、的な感じ。笑

慎重になりすぎかな⁇笑

あくまで自分基準。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?