見出し画像

有孔ボード(パンチングボード)突っ張り棒


製品情報

買ったのは山善の有孔ボード突っ張り棒(パネル4枚Ver)

  • 素材:スチール

  • 厚み:1mm
    良くある有孔ボードは厚み5.5mmなので諸諸注意が必要

  • 穴間隔:25mm

  • 穴径:5mm(5φ)

あまり重いものを収納する予定は無い&壁際にすっきり設置を目的にしていたのでポールが完全な棒上のものを選択した。

比較検討していたもの

山善のパネル3枚Verは結構迷ったが、設置場所上4枚の方が良いと判断。
ニトリのは棚付きで良さそうだったが、Amazonのセール中&ニトリのはAmazonになかったので諦めた。

https://www.nitori-net.jp/ec/product/6020911s/

耐荷重気にするならこちら

足が4本になるが耐荷重20kg
設置場所的に足が多少出っ張っても問題無い場合はこちらの方がよさそう。
ただし色は黒のみ。

壁際ぎりぎりに設置

ポールが直径30mm。
有孔ボードは2本のポール間内側ではなく外周部分に付けるため、壁際に設置しても壁際から有孔ボード表面まで約48mm空いてしまう。

簡単な感想

  • もっと壁際に設置出来るかなと思っていたが、約50mmも離れてしまった

買ってみたフック情報

上から・・・
1. Amazonで買ったDaisyiumとか言うメーカーの5cmフック
2. Hikari PBTF121 手前がプラ板で加工したやつ、後方が未加工
3. 同上 手前が未加工、後方がプラ板で加工したやつ
4. Hikari PBUF41

https://www.yodobashi.com/product/100000001003537726/

Daisyiumの5cmフック

有孔ボードの厚みが薄い為、先端側がだいぶ下がってしまっている。
先っぽ側が上に向かって曲がっているため、吊り下げたものが落ちるほどでは無い。
でももう少し角度があるか、そもそも薄い有孔ボード向けのフックがあれば・・・ペンチで曲げられるか試してみたが硬すぎて無理。
なお50mmと言う長さはかなり使いやすい。

先端がもっと上を向いているもの、もしくは薄いものがあればそちらを使いたいので情報募集。
(後述のPBTF121同様プラ板加工でもいいっちゃいいが・・・)

Hikari PBTF121

横2穴を使って設置するタイプ。
長さ112mm、コレも結構先端側が下がっている。
(写真上側の奥、または写真下側の手前)
だが先端側が垂直に曲がっているため、吊り下げているものが落ちる事は無いと思う。

2mm厚プラ板を有孔ボードと当たる部分にスーパーXゴールドで接着して見たところ、かなり平行に近くなった。
(写真上側手前、または写真下側奥)

有孔ボード裏側とフックが当たる部分にプラ板なりを挟んだ方が見た目キレイだろうけど、壁際設置だと難しすぎる。
パーティションとして使う時は裏側加工の方がよさそう。

Hikari PBTF121(棚付き)

同メーカーから発売されている、100mm x 250mm x 3mmのアクリルボードを載せて棚にしてみた。

https://www.yodobashi.com/product/100000001003807947/

写真上側が未加工フック、写真下側が2mmプラ板で加工したフック。
未加工フックだと電池が転がり落ちてしまう程度の角度。
加工済みフックだと電池転がらず。
棚として使う場合は加工済みフックの方が良さそう。

ただし、あくまでアクリル板を乗せているだけなので地震が来ると多分落ちる。
フックとアクリル板を接着するなりなんなりを後日検討。

正面側からの写真じゃカメラ位置次第過ぎて角度付いてるかなんて分からん・・・

ちなみに幅100mmなら他の板でも良いはず。
ただ、長いものだとフック4本使うとか、板自体の厚みを増すなり要検討。
重くなりすぎて倒れないかもちょっと心配。

ぱっと探したところ、4mm厚アクリル板とAmazonで買える木材見つけたので情報共有。
まあ木材はホムセンでカットして貰った方が間違いなく安いが。

https://www.monotaro.com/p/4554/7546/?fem1=1

Hikari PBUF41

かなり急角度のJ字?型のフック。
形状的に、先端が急角度のため掛けたものが落ちるとかは気にする必要無し。
底面部分は急角度
縦2穴を使うが、下側の穴に入る部分がフックと一体では無く、別パーツなのである程度左右に首振り出来る。

Hikari BBF-23

追加購入。PBUF41と思ったより違う。U字の右側が短い、みたいな形。
縦2穴を使うが、下穴に入る部分はPBUF41と違って一体型。
でも普通に首振りする。一体型の方が使いやすいしPBUF41で別パーツになってた理由わからん・・・

先端は垂直に真上を向いているが高さは低め。
底面(って言えば良いのか?)部分は緩やかなカーブ。

https://www.yodobashi.com/product/200000000100165123/

現状こうなった

PBTF121をプラ板加工して、純正アクリルボードのPATC-125乗せて棚にするのが630円+プラ板と加工の手間で済むのでコスパ良し。
他のフックも通常利用は特に問題なし。

5cmで先端がもっと上を向いているフックがアレがそれをメインに使いたいんだけどな。

棚のアクリル板と、アクスタは(プレートもだけど)ひっつき虫で固定。
フックと棚はアリエクで適当に買った透明な粘着テープで固定。
ある程度は地震対策出来ただろう多分。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?