見出し画像

無職→派遣の時のメモ

半年以上無職だったんですけど、その後派遣で働くことにした時にやったことのメモです。
派遣会社や人によって違うと思うけど、せっかくなので誰かのお役に立てればと思い記録しておきます。
ちなみに自分は、正社員→無職→派遣(社会保険完備)という道のりです。

派遣就労に関する手続き

  • 雇用契約書を確認
    就業日時、契約期間、給与、社会保険加入の有無、通勤手当の有無あたりは注意して確認しました。

  • 就業開始時研修の受講(動画視聴)
    内容は、派遣社員としての心得的な物やコンプライアンス、セキュリティに関する物だった気がします。(うろ覚え〜)

  • 同意書や誓約書に同意
    同じく、派遣社員としての心得的な物やコンプライアンス、セキュリティに関する物だった気がします。

  • 緊急連絡先の登録
    実家の電話番号を登録しておきました。

給料に関わる手続き

  • 給与受取口座の登録
    個人的には一番大事。

  • 基礎年金番号・雇用保険番号の登録
    社会保険加入のために必要。

  • マイナンバーの登録
    社会保険や税金関係の手続きをしてもらうのに必要。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の提出
    月々の所得税決定に関わる書類。
    郵送で書類が送られてきたので、記入して返送しました。

国民健康保険の脱退

新しく加入した社保の健康保険証が届いたら、区役所で手続きが必要。
社保に加入してから原則14日以内に手続きが必要なのですが、私の場合、新しい保険証がなかなか届かなくて、区役所に電話でその旨を伝えたら、「届いたらすぐに手続きしてくれたら良い」とのことでした。(結局新しい保険証が届くのに3週間くらいかかりました。)

iDeCo関連の手続き

私は、無職になってからは掛け金をかけていませんでしたが、給料をもらうのであれば、掛け金は所得税の対象外になり少し節税になるっぽいので、掛け金をかけることにしました。
手続きのためにiDeCoに電話し「現在は掛け金はないが、今度から掛け金をかけるようにしたい」というようなことを伝えたら、書類を郵送してくれました。
その際に「企業型か?」と聞かれたのですが、派遣会社のWebページでちょっと調べて「企業型はない」とのことだったので、そう伝えました。

郵送されてきたiDeCoの書類の一部は派遣会社に記載してもらう必要があり、下記のような手順を踏みました。

  1. 派遣会社のWebページで申請(多分これから送るから書いてね〜っていう根回し申請だと思う)

  2. iDeCoの書類の一部を派遣会社に郵送

  3. 記載された書類が派遣会社から返送される

  4. 返送された書類と他の書類を合わせてiDeCoに送付

ちなみに「企業型なし=個人型=給与天引きではなく自分の銀行口座から引き落とし」ということで、掛け金を所得税の対象外にするために、掛けた金額を年末調整の書類に記入する必要があるのですが、私の場合は加入が10月で年末調整に間に合わないので、自分で確定申告をして還付されるのを待つ必要があるようです。

(その他)就業初日に関する確認

  • 就業初日の日時、場所、出社したら誰に連絡をするのか
    私の場合、派遣会社の人が適当で全然連絡してこなかったので自分から聞きました。流石にこれがわからないと当日を迎えられません。

  • タイムカードのやり方
    派遣元の勤務表の入力方法については派遣先の人は知らないので、自分で確認しておく方がいいです。

まとめ

郵便ポスト、メール、派遣会社のWebページ(マイページ)と、とにかく何か連絡が来ていないかマメにチェックして、自分から手続きをしにいく気持ちでいた方がいいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?