見出し画像

LINEスタンプの制作5つ目のウサギさんに色々と言いたいコト

作品 5つ目はウサギさんです!


うさぎさんも大人気の動物ですよね。
様々なところでキャラクターになったり、僕も大好きです!


作るのに時間が開いたのはなんで?


Vrewの画像生成の枚数制限

子犬を作ってたときからウサギを作るまでには少し時間が開いていました。 それはなんでなのかな~?と思い出してみました。

子犬を作っていたのが確か12月くらいでした。
その頃にYoutubeを見て作ったんですが。
このVrewってアプリは画像を作るのに枚数制限があるんです。
無課金だと100枚だったかな?

課金すると1000枚、5000枚、6000枚と作れる数が増えるんですけど、
僕が課金したのが1000枚のプランで、子犬を作ったあたりで上限に達しちゃいました…

新しい画像が作れなくなって、今までの画像を使ってスタンプをつくるのもなぁ…となったわけです。

課金をすることによって色々とメリットはあるものの、まだイイかな~って感じで1000枚のプランで過ごしております。

もう一つの原因

もう一つの原因としては、別のコトに気を持っていかれてましたw
わりと色々なことにすぐハマっちゃう人なので、ゲーム配信をしたり、人の配信を見ていたり…。

そういったことに時間を取られて作っていませんでした!

画像のクオリティが上がってる?


画像のクオリティが上がってる気がします!
理由は単純でVrewに画像を作ってもらう時の文のクオリティが上がったことです。
以前の内容と、今回からの内容を書いてみると
今までは

  1. 泣いているウサギ

  2. 寝ているウサギ

  3. 笑っているウサギ

  4. 雨の日のウサギ

今回から

  1. ふわふわのうさぎが、春の陽気に目を細めて笑っています。

  2. うさぎの耳が風に揺れ、夏の青空が背景に広がっています。

  3. うさぎが秋の紅葉をバックに、かわいいポーズをとっています。

  4. 冬の雪景色の中、うさぎがふんわりと雪だるまを作っています。

  5. うさぎが海辺で砂のお城を作っています。

  6. うさぎがスポーツカーに乗って颯爽と走っています。

  7. うさぎがティーカップに入ってお茶を楽しんでいます。

  8. うさぎがクリスマスのツリーの下でプレゼントを開けています。

こんな具合ですね。
まぁ明らかに情報量が増えて、AIさんも画像を作りやすくなったのだろうと思いますw

セリフの迷走


さてここからセリフの迷走が始まります。

画像のクオリティは上がったけど…

画像のクオリティが上がったことによって、背景の描写も細かくなりました。
可愛い描写や、楽しい描写が増えて、とても満足しています。
しかし、細かい描写が増えたお陰でセリフが小さいと背景に埋もれてしまいちょっと見づらいかな?と思うことが増えました。

視認性に魂を売っていた僕は、セリフをなるべく大きくして、4文字から6文字くらいがイイなと思っていました。

使い所さんどこ…

画像のクオリティが上がって、物語性まで生まれたウサギたち。

その画像を見て言葉を考えることで、使い所のあまりないようなセリフが量産されていきましたw

感想


うさぎさんを作ってみての感想ですが
画像のクオリティが上がったのは単純に嬉しかったです! 作るからには可愛いものをつくりたいな、と思ってるので!
画像は可愛いのはいいけど、視認性を意識しすぎて、セリフのフォント、大きさが一定過ぎているのかな…とも思います。
一旦、普通に使えるスタンプを目指して行きたいと思います!
この考えが反映されるのはもう少し時間がかかりそうですが…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?