見出し画像

フォルケフォイスコーレ『祈りの道を歩く』

花背ワンダーフォルケにて『祈りの道を歩く』を実施しました。
2022.9.18

リンカンガッコウ×花背文化講のご協力のもと、森林インストラクターの久山多代子さんの案内で『祈りの道を歩く』を実施予定でしたが17日の夜から降り始めた雨の影響で田七で経塚のお話を聞き福田寺でワークショップを行いました。

本来歩く予定だった、鞍馬寺から花背の峰定寺に至る西の道についての歴史についてのお話を古民家の田七の中で聞きました!

今回歩く予定だった祈りの道は別所経塚群から旧花背峠、石切場、寺山峠、別所へと続く道でなかなかの距離であることがうかがえました…。


経塚や花背周辺地域の歴史についてお話してくださった花背文化講の藤井さん。


経塚は経典を土中に埋納した塚で、平安時代に藤原道長が始めた貴族社会の作善行為の一種であり、全国に点在しているということをお話いただきました。
その中でも花背別所経塚群の出土品は重要文化財に指定されているそうです!

久山さんには歩く予定だった山林の環境の現状をお話していただきました!
戦後、国の政策によって行われた針葉樹の植林によって生まれた植生、それによって起きている環境問題についてお話していただきました。
花背地域で実際に起きている問題の原因を知ることで、問題に対してどう向き合えばよいか、実際に何をすればよいかを考える機会になりました😌


祈りの道についてお話されている久山さん

お話の後はお二人のガイドで近くにある福田寺を散策しました!

参加者の皆さんと福田寺まで移動

藤井さんには福田寺にまつわる歴史を教えていただきました。
お寺の門が左甚五郎によって作成された彫刻が用いられてかもしれないという伝承がある話や、福田寺に古くからある地蔵にまつわる歴史についてのお話を伺いました。

福田寺の歴史を五感を通して学びました😊


久山さんには、福田寺周辺の植生や環境について、実際の自然の中でレクチャーをしていただきました。

久山さんの自然環境のレクチャー、とても分かりやすかったです😊

福田寺を散策した後、古民家に戻り参加者で感じ取ったこと考えたことを意見交換をして、お開きとなりました。

悪天候により本来の予定である、祈りの道の散策は中止になりましたが、フィールドワークを通して花背の歴史、自然を五感で体感することができました!
そして、自然環境や歴史について振り返ることがを自己を省みるきっかけになったと思います。

花背文化講・Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/hanasebunkakou/?hl=j

文責・やまもとようじ












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?