見出し画像

二ホンミツバチのはちみつ採蜜とパンケーキを焼こう!

花背の古民家田七で二ホンミツバチのはちみつ採蜜してパンケーキを作りをしました。

今回は花背で猟師をされている上野さんのご協力・レクチャーの下、二ホンミツバチの採蜜体験を行いました。

花背地域では江戸時代頃から養蜂が行われていたようです。
春ごろに巣箱を作成し、夏ごろに設置しました。
そのうちのいくつかにミツバチが入りましたが、クマの襲撃等々があり、採蜜出来る巣箱が1つとなりました…
今回はその残り1つの巣箱からはちみつをいただきます🐝

上野さんのレクチャー、知らないことをたくさん教えてもらいました。
クマに襲撃された巣箱、金属の柵が破壊されていました,…😥

レクチャーの後、いよいよ採蜜体験です!
檻のなかにある巣箱を取り出します。

巣箱の上段の箱を切り離して、ハチの巣を取り出します。

下の段の巣は女王蜂がいるだろうとのことで、次の世代のために残しておいて、巣箱はまた元の場所へ戻します。

巣箱の中にははちみつでいっぱいです✨


手作業で不織布を使って蜜を濾し取ります。
巣箱から巣を取り出すとびっくりした働きバチたちがそこら中を飛び交っています😯
絞りっとった残りかすは後日蜜ろうにして活用します!


みんなで協力して蜜を集めます。

はちみつを確保し田七に持ち帰りパンケーキ作りを開始しました!

一つ巣から結構な量が取れました😊



ホットプレートで焼いていきます!


バターとはちみつをかけていただきます🤤

二ホンミツバチのはちみつはなかなか味わうことができませんが、すっきりした口当たりで甘すぎずとてもおいしかったです!
セイヨウミツバチのはちみつと食べ比べると違いは一目瞭然でした😮

今回はちみつという形で花背の自然を味覚で感じることができるとてもいい機会でした!
今回の採蜜体験をきっかけに参加者の皆さんが花脊の良さを知ってもらえるきっかけになったり、学び合いの場が広がったりしていけばいいなと思う一日でした。

文責:やまもとようじ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?